山陰両県 大雪警戒 不要不急の外出自粛を
西日本上空に強い寒気が流れ込んだ影響で30日、山陰両県の各地で夕方から雪が降り続いた。冬型の強い気圧配置は元日にかけて続く見通しで、JR西日本米子支社は大みそかの31日に管内で初めて全列車の運転を取りやめる。関係機関は積雪、凍結による災害や事故を警戒し、不要不急の外出自粛を呼び掛けている。
松江、鳥取両地方気象台によると、30日午後7時現在の積雪は、松江6センチ▽横田13センチ▽米子11センチ▽倉吉21センチ-など。両県全域で大雪警報が発表され、31日午前にかけて急に降雪が強まる可能性がある。
31日午後6時までの24時間予想降雪量は多い所で島根の山沿いが60センチ、平地と隠岐が40センチ、鳥取は山沿いが80センチ、平地が40センチとなっている。
【詳しくは本紙紙面をご覧ください】
2020年12月31日 無断転載禁止