鳥取県からのお知らせ検索うみなみロード ルートは、県西部の境港市から東部の岩美町までの日本海側を通る約140km。白砂青松の弓ヶ浜半島や白兎海岸、鳥取砂丘、浦富海岸などの県内の観光スポットを、さわやかな海風を感じながら自転車で巡ることができます。県横断サイクリングルート「鳥取うみなみロード」完成◆ 問い合わせ先 鳥取県観光戦略課 TEL/0857・26・7239 FAX/0857・26・8308◆ 公式HP https://www.pref.tottori.lg.jp/282838.htm【新型コロナウイルスの影響】 本誌は6月25日現在の内容のため、今後の状況により変更される場合があります。最新の情報は各記事の問い合わせ先にご確認ください。【リニューアル】 今号からリニューアルしました。アンケートでいただいた皆さまのご意見を参考にしながら、親しみを感じていただける「フォトしまね」の誌面づくりに引き続き取り組んでまいります。 皆さまのアイデアやご提案をお寄せください。県政を進める上での参考とさせていただきます。次のことにご留意ください。提案の方法ファックス/0852・22・6025 広聴広報課 県民対話室 あてEメール/teian@pref.shimane.lg.jp郵 送/〒690-8501 松江市殿町1番地 島根県広聴広報課 県民対話室 あて検索島根県 知事への提案箱検索島根県 HACCP県ホームページのフォーム(TLS対応)HACCPに沿った衛生管理に取り組みましょう 平成30年6月に食品衛生法が改正され、「HACCPに沿った衛生管理」が制度化されたことにより、原則として全ての食品等事業者は今年6月1日から、一般衛生管理に加え、HACCPに沿った衛生管理の実施が必要となりました(1年間の経過措置期間あり)。 HACCPに沿った衛生管理には、「HACCPに基づく衛生管理」と「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」があります。参考となる手引書がありますので詳しくは県のホームページをご覧ください。不明な点がある場合は、お近くの保健所にご相談ください。相談窓口松江保健所雲南保健所出雲保健所県央保健所浜田保健所益田保健所隠岐保健所0852-23-13170854-42-96670853-21-11850854-84-98050855-29-55610856-31-955108512-2-9715松江市東津田町1741-3雲南市木次町里方531-1出雲市塩冶町223-1大田市長久町長久ハ7-1浜田市片庭町254益田市昭和町13-1隠岐の島町港町塩口24保健所名電話番号県内の保健所一覧住 所・県政に関しないご提案はご遠慮ください。・他人の中傷や営利目的に使用しないでください。・1回の提案につき1テーマ300字程度までとし、簡潔に記入 してください。・いただいたご提案は、内容を要約し、個人 が特定されないようにした上で、県のホーム ページなどに公表することがあります。提案箱提案箱知事への 142020年7月
元のページ ../index.html#15