第3回連歌甲子園入選句
◎一部、添削した作品があります。ご了承ください。
◆課題1◆
…………………………………………
似なくてもいいことばかり親に似て
…………………………………………
【大賞】
国連無視してイラク攻撃
(浜田水)玉下 太郎
【評】日常性を突き破った点を高く評価しました。世界の関心を集めているイラク問題。アメリカの政策については賛否両論がありますが、ここで政治的主張をしようというわけでは決してありません。また、そんなことを考えていたのでは、このようなすばらしい作品は生まれなかったことでしょう。 若者らしい純真な目でしっかり世界情勢を見つめている、そんな姿にも好感を覚えました。歴史に残る名作です。
【優秀賞】
告白前にあきらめる恋
(愛媛・松山南)堀江 奈緒美
【評】慎重なのか、気が弱いのか、はたまた、単なるナマクラなのか。
あきれはててる親戚一同
(境港総合技術)出澤 竜一
【評】ふつうは内容が具体的なほうがいい句になりますが、これはなんだか訳が分からないところがおもしろい。とにかく、親戚一同あきれはてるほどのこと、であるらしい。
瓜(うり)や蛙(かえる)がうらめしくなる
(熊本・熊本学園大付)大賀 千鈴
【評】「瓜の蔓(つる)にはなすびはならぬ」、「蛙の子は蛙」。諺(ことわざ)をうまく使ったところがミソ。こういうテもあります。
ボケばっかりでツッコミはなし
(兵庫・神戸海星女子学院)谷本 百合香
【評】さすが関西!
こういう課題ニガテなんです
(益田工)高橋 健太郎
【評】これは裏ワザ。前句の内容に直接付けるのではなく、そういう前句はニガテだという。なかなかニガテどころじゃなさそう。
うまくできてるヒトの遺伝子
(長野・坂城)島 直子
【評】親子の遺伝子って、どれぐらい似ているものなのでしょう。ヒトとチンパンジーだって、98.77%は一致するそうです。
やっかいだけどけっこう楽しい
(大東)山根 知子
【評】やっかいだけど-けっこう、というリズムがいい。一種の頭韻でしょうか。感心しました。
座ればよいしょ立てばどっこい
(境港工)石本 篤史
【評】こういうのって年寄りの口癖かとおもったら、けっこう使ってますね、若い人も。
氷川きよしとヨン様が好き
(川本)上田 晋司
【評】氷川きよしもヨン様も、中年のおばさまに人気。若いファンであっても、もちろん少しもかまわないけれど、でも、あんまりカッコよくない?
玉子の特売忘れずにいる
(開星)遠藤 ちあき
【評】一パック五十円なら、目の色変えるのも当然。で、節約に励んだあげく、おれおれ詐欺などにひっかからぬよう。
◆課題2◆
…………………………………………
きのうもきょうもジャンケンで負け
…………………………………………
【大賞】
弟の後ろであたる扇風機
(開星)岡田 麻衣
【評】ジャンケンに負けて扇風機にあたれない、というだけならごく平凡なアイデアなのですが、「弟の後ろであたる」という表現で成功しています。それではろくろく風も来ないだろうと思うのですが、ときどき背伸びしたり、横から首を突き出したりしているのでしょうか。その滑稽(こっけい)な様子が目に見えるようです。単なる説明に終わっていないところがいいですね。
【優秀賞】
最初はグーそう思ったのは私だけ
(鳥取商)加賀田 有香
【評】「最初はグー」なんてのはテレビからはやってきたことでしょうか。昔はなかった。しかし、後出しで勝つよりずっと潔い。
少しずつ使っておこう悪い運
(米子高専)吉持 尚隆
【評】幸運と悪運と、みんな同じだけ持って生まれてきた、という説をひたすら信じて。
ふと見れば夕焼けこやけ秋の空
(出雲工)原 佑樹
【評】たかがジャンケン。いつまでもこだわらない。きれいな句に仕上がりました。
皿洗い掃除洗濯犬の世話
(出雲工)三島 祐樹
【評】この分じゃ、あしたはガラ
ス拭(ふ)き、あさっては草むしり?
ランドセルみんなの分も背負わされ
(開星)金織 栄里
【評】類句が多かった中、言葉づかいのなめらかさで入選。
リモコンを奪われ画面変えられる
(浜田水)日高 祐輔
【評】「奪われ」という語感からは、ジャンケンで負けたあともなお抵抗していた様子が…。
そんな日もあってもいいさ大魔神
(境港総合技術)権代 啓太
【評】佐々木投手じゃなくって、これはほんとの大魔神、いつも握り拳の。類句にドラえもんを詠んだ句がいくつかありました。
似なくてもいいことばかり親に似て
(益田工)青木 将也
【評】これぞ裏ワザ中の裏ワザ! でも、実にうまく付いている。逆に、「…親に似て」に、「…ジャンケンで負け」と付けた作品もありましたが、こちらのほうが一歩リード。
デザートを独り占めする野望消え
(益田工)佐々井 広巳
【評】そればかりか、自分の分まで取られてしまって。ギャンブルというものは恐ろしいもの。人生を誤ります。
おみくじで大吉当てて運が尽き
(開星)塩谷 貴弘
【評】どういうおみくじじゃ?
2017年5月13日 無断転載禁止