講座案内


教室だより

(2025/10/26更新)
11月の新規講座
■キッド先生のさんいん英語塾(全5回)シーズン4 11/15(土)開講
山陰特有の文化や自然の魅力を伝える英語を楽しく学ぶ講座が第3期に入ります。古里再発見につながり、インバウンド(訪日観光客)対応にも役立ちます。 日本語も堪能なキッド先生と楽しく学びませんか。第4期からの受講も大歓迎!

◆日 程/①11/15、②12/6、③1/24、④2/14、⑤3/14
◆時 間/全日10:00~11:30
◆受講料/12,100円(全5回分)
◆講 師/ダスティン・キッド(島根大学教育学部講師)
■無農薬で育てるバラづくり初級(1年コース) 11/20(木)開講
秋は苗木選びの季節。1年を通してバラの育て方を学べるので初心者の方にオススメ。体に優しい植物保護液、木酢液を使います。

◆日 時/第3木曜日10:00~12:00
◆受講料/7,260円(3回分、3ヵ月ごと)、別途テキスト代1,650円
◆講 師/舩本典江(公財・日本ばら会公認講師)
11月の特別講座
■~二十四節気 七十二候~季節の移り変わりを楽しむ「冬」編 11/7(金)開催
自然とともに生きた先人が季節の移り変わりを細やかに表した「二十四節気」と「七十二候」を学び直し、季節を感じる暮らしを取り戻しませんか。 冬編は「立冬」から「大寒」までを範囲とし、出雲地方の神社でこの時季に営まれる神在月の行事についてもお話しします。

◆時 間/13:30~15:00
◆受講料/2,200円
◆講 師/錦織明(出雲かんべの里館長)
■木の実のトピアリーを作ろう! 11/15(土)開催
クリスマスやお正月の飾りにぴったりな「木の実のトピアリー」を作ってみませんか。発泡スチロールの球体に木の実をグルーガンで取り付けて作る装飾的な造形物です。 あらかじめ色付けされたモミジバフウやノグルミを使ってあなただけのトピアリーをどうぞ!(高さ約30cm)

◆時 間/10:00~11:30
◆受講料/1,100円、別途材料代2,000円
◆講 師/栗原哲朗(かずら工房かごや)
■~花のある暮らし~スワッグ(ドライフラワー) 11/15(土)開催
人気のワイルドフラワーを使って、ドライフラワーのスワッグ(壁飾り)を作ります。秋にピッタリのおしゃれなインテリアフラワーで、長く飾って楽しめます。長さ約50㎝、幅約25㎝(写真はイメージです)

◆時 間/13:30~15:00
◆受講料/1,980円、別途材料代4,520円
◆講 師/藤原純子(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会講師)
■~グラスアート~シクラメンのオーナメント作り 11/20(木)開催
アクリルにカラーフィルムとリード線を使い、シクラメンがデザインされたオーナメントを作ります。冬の季節にピッタリなデザインで、玄関やリビングに飾ってお楽しみいただけます。 必要な方は老眼鏡持参。(サイズ直径15cm、厚さ2mm、つり下げ仕様)

◆時 間/13:30~15:30
◆受講料/2,200円、別途材料代2,500円
◆講 師/吉岡ちさと(日本グラスアート協会アドバンスインストラクター)
■“大人カワイイ”ポーチorラリエット(全2回・2クラス) 11/25(火)開講
「お花モチーフのポーチ」
 超カンタン、ファスナー付けから始めるかぎ針編みポーチです。お花のモチーフを付けて、大人カワイイポーチに仕上げます。 アクセサリーポーチ、コスメポーチ、お財布代わりなど、幅広いシーンで活躍します。カラーは“黄緑、茶、紺”よりお選びください。
「ラリエット」
 アレンジ自在、シンプルだからこそ引き立つ新しい首元のオシャレを演出します。2色の四角ビーズを使って作ります。通す糸の色で表情が変わります。 カラーは“赤、青、緑、ゴールド、水色”よりお選びください。
お申し込み時に、作りたい作品とカラーをお選びください。両方申し込みも可。

◆日 程/①11/25②12/9
◆時 間/10:00~12:30、13:30~16:00
◆受講料/各3,960円(全2回分)、別途材料代:ポーチ2,000円、ラリエット2,300円
◆持参品/かぎ針6号、はさみ、とじ針
◆講 師/西川昭子、門脇真由美(ナトリエパオ松江)
■~あなただけの年賀状作り~墨絵で干支「午」を描いてみよう♪(2クラス) 11/26(水)開催
大切な方に自分で描いた年賀状を送りませんか。心を込めた年に一度の新年のご挨拶はきっとお相手も喜ばれるでしょう。 どなたにも描けるように丁寧にお教えしますので絵心がないと心配な方もご安心ください。 墨や筆とふれあい、一緒に和やかなひとときを楽しみましょう。

◆時 間/13:30~15:30、18:00~20:00
◆受講料/各2,200円、別途材料代1,000円
◆持参品/汚れてもよい服装またはエプロン
◆講 師/墨日和 草凛(和心プロジェクトinしまね)
12月の新規講座
■焼きたてスコーンと紅茶で楽しむクリスマスのひととき 12/5(金)開催
ドライフルーツとスパイスを混ぜ込んだ、この季節ならではのスコーンを皆さんで楽しく焼き上げます。 生地を混ぜたり、型抜きを体験しながら、全員で協力して作りましょう。 紅茶とともに味わえば、クリスマスに向けて気分が高まります。 お菓子づくりが初めての方も大歓迎です。心温まるひとときをご一緒に。エプロン、筆記用具持参。

◆時 間/13:30~15:30
◆受講料/2,200円、別途材料代2,700円
◆講 師/高橋純子(紅茶教室 JUDY'S TEA HOUSE)