期間を指定
~

5,533件

産官学連携で島根の若者を応援する【しまね未来共創チャレンジ】(みらチャレ)2025年度事業開始&参加者募集!

TSKさんいん中央テレビ やってみたいはみらチャレでできる!2025年度、「U-18」と「U-25」2つの部門でチャレンジを応援します! TSKグループ基金・さんいん未来縁人(事務局:山陰中央テレビジョン放送株式会社、代表:田部長右衛門)と一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム(代表理事:岩本悠)は、島根の未来を担うアントレプレナーやリーダーを育成する「しまね未来共創チャレンジ」(通称:みらチャレ)の2025年度事業を開始しました。 本事業は2022年に開始し、主に高校生世代を対象とした「U-18」は4期目、本格的な事業創出を目指す「U-25」は2期目を迎えました。 【U-18】 これまでの「高校生版」という名称を改め、高校在籍かどうかにとらわれず、自らの探究テーマを見つけ実現に向けてチャレンジできる参加者を募ります。14プロジェクトを支援し、1プロジェクトあたり最大10万円の活動支援金を提供します。 ≪応募条件≫ 島根県に在住もしくは在学中の18歳以下の方 【U-25】 これまでの「大学生版(U-25)」という名称を改め、事業創出を目指す意志のある若者をサポートします。5プロジェクトを支援し、プログラムの集大成であるビジネスコンテストでアワードに輝いたプロジェクトには賞金30万円を贈ります。 ≪応募条件≫ 島根在住・在学、もしくは県内の学校を卒業した25歳以下の1名以上が参加し、メンバー全員が25歳以下であること 【みらチャレの特徴】 ・ 経験豊富な経営者や社会人によるメンタリングサポート ・ 島根県内の企業・団体・行政との連携による実践的な学びの場の提供 ・ テレビ番組や新聞での活動紹介による情報発信 ・ 最終発表会でのアワード表彰 2022高校生アワード・高校生をつなぐラジオプロジェクト 2023高校生アワード・しじみの貝殻で絵の具づくりプロジェクト 2024高校生アワード・害虫の有効活用プロジェクト 最終発表会でのプレゼンの様子 【スケジュール】 ・(共通)募集開始:2025年4月 ・(共通)エントリー締切:2025年6月20日 ・(U-18) スタートアップDAY:2025年7月26日、27日 ・(U-25)事業プランブラッシュアップDAY:2025年9月1日 ・(U-18)中間振り返り会:2025年10月11日 ・(U-25)ソーシャルコンセプトプレゼンテーション:2025年10月 ・(共通) 最終発表会:2026年2月7日 【企業協賛】 本事業は島根県に関連する企業・団体の協賛によって運営されています。 年々協賛いただく企業・団体の数は増えていて、今年度は47社(4月2日時点)のみなさまにご支援いただいています。 (これまでの協賛企業数) 2022年: 14社 2023年: 32社 2024年: 46社 【PLIJ STEAM・探究グランプリ受賞事業】 本事業は一般社団法人 学びのイノベーション・プラットフォーム(https://plij.or.jp/)が主催する「PLIJ STEAM・探究グランプリ」で第一回(2024年度)グランプリを受賞いたしました。 【公式サイト・SNS】 (公式サイト) https://mirachalle-shimane.com/ (Youtube) https://www.youtube.com/channel/UCjmxF4C-2ILlgGdoRnS3sqw (Instagram) https://www.instagram.com/shimane_mirai_challenge/ 本事業を通じて、島根の未来を担う若者たちの挑戦と成長を支援し、持続可能な地域づくりに貢献していきます。 【お問合せ先】 山陰中央テレビジョン放送株式会社(TSKグループ基金・さんいん未来縁人事務局) 地域創造ビジネス部 山下 所在地:島根県松江市向島町140-1 電話:0852-31-0162 メール:m.yamashita@tsk-tv.co.jp 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...