「よいしょ!!」。昨年12月15日、長野県飯田市南信濃の八重河内八幡神社の舞殿。「猿」の面(おもて)を着けた益山勝人さん(44)が観客の掛け声に合わせ、何度も跳びはねた。太鼓の音が鳴り響く。悪病が「去る」との意味もある猿。「皆...