90年代ノート 黄金期のJ-POP パフィー「アジアの純真」 1996年 人を食った「脱力」ぶり 2025/9/2 04:00 保存 「陽水さんが言うには、僕がデモテープで鼻歌を歌ってるんですけど、そこで“北京、ベルリン”と歌っていたよと。僕は、いや、言ってません(笑)。いやいや歌ってるよ。そういうふうな感じだったのを聞いて書いたんだと。まあ、そ... 残り976文字(全文:1084文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 90年代ノート 黄金期のJ-POP ユニコーン「すばらしい日々」 1993年 照れ屋のへそ曲がり 2025/2/18 04:00 90年代ノート 黄金期のJ-POP 時代の幕を開けた明るさ 陽水「ハンサムボーイ」 1990年 2024/5/17 04:00 90年代ノート 黄金期のJ-POP ドリカム「LOVE LOVE LOVE」 1996年 吉田美和の甘美な覚悟 2025/8/19 04:00 90年代ノート 黄金期のJ-pOP globe「globe」 1996年 都会に生きる女性へエール 2025/8/4 04:00 特技の手品で住民注目の的に 1等陸尉の田原さん「自衛隊に少しでも興味を持ってもらえれば」 浜田市 2025/11/18 10:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん