期間を指定
~

68件

『SPY×FAMILY』海外熱狂!松田健一郎&加藤英美里に2200人興奮 ボンドみたいな犬いた?「ボフゥ」

アニメ『SPY×FAMILY』のスペシャルパネルセッションのイベントが、大規模アニメコンベンション「Anime NYC 2025」にて開催され、ボンド・フォージャー役兼ナレーションの松田健一郎とベッキー・ブラックベル役の加藤英美里が登壇し、ビデオメッセージではアーニャ・フォージャー役の種崎敦美も登場。その様子をまとめた公式レポートが到着した。 【画像】ファン興奮!公開された『スパイ×ファミリー』名場面カット  会場の規模は約2200人。観客席後方には立ち見客も詰め掛け、北米のファンが集結。アーニャやヨルを筆頭に『SPY×FAMILY』のコスプレに身を包んだ人たちの姿も多く見られ、開演前から会場は熱気に包まれていた。  作品のおなじみの劇伴が流れ出すと会場は歓声に包まれ、松田・加藤が大きく両手を振りながら登壇。熱気に気おされながらも、松田からは「Hello, Everyone! My name is Kenichiro Matsuda. I’m Bond Forger and narrator. It’s great to be here today. I’m so happy to meet all of you!!」、加藤からは「Hello, Everyone! I’m Emiri Kato. I’m playing Becky. I’m happy to meet you all!!」と英語で挨拶が。観客も呼応し、会場のボルテージはさらに上がりステージがスタートした。  Anime NYC初参戦となった二人。緊張しているか聞かれると、加藤は「全然へいき~!」と茶目っ気たっぷりに答え、対照的に松田は「めちゃくちゃ緊張しています……。」とおどけ、会場を笑わせた。  松田・加藤はニューヨークへの渡航も今回が初めて。「僕は今回が初アメリカ、初ニューヨーク。まるで映画に入ったような、素敵な街だなと思いました。」と松田。そして加藤は、「私もニューヨークは初めて。犬がたくさんいて、歩いてる人みんな元気で、しかも話しかけてくれる。趣味で持っていったカメラも褒めてくれてすごくうれしかったです。」と語った。  「ボンドみたいな犬もいた?」という司会者の質問に対し、「いたいた!!」と答える加藤。松田が「ボフゥ」と嬉し気なボンドの声で反応すると、会場からは悲鳴と大歓声。  続いてのコーナーでは、サプライズでアーニャ・フォージャー役の種崎敦美からのメッセージビデオが。初めの質問は、「ボンドとベッキーとのエピソードで、好きなシーンは?」。種崎はボンドとのシーンには、MISSION:15「新しい家族」より、ボンドが初めてフォージャー家にやってくるシーン、ベッキーとのシーンには、MISSION:24「ともだちとかいもの」より、お買い物シーンをチョイス。「ちょっと待って」のジェスチャーとともにいったん画面から消えた種崎が戻った際、手元には作中でアーニャとベッキーがお揃いで買ったひつじのぬいぐるみチャームが。「アーニャにベッキーがいて、ベッキーにはアーニャがいて、ほんとによかったなあと思います」しみじみ語り共感を呼んだ。  続いての質問は、10月4日より放送を開始するTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3への意気込み。「またアーニャを演じられてほんとうに『ワクワク!』です!続きが早く見たいという皆様のお声も届いています。やっとお届けできることがほんとに嬉しいです!」と語り、みどころでは「あのキャラクターの過去が知れたり!あの子たちがあんなことに巻き込まれたり!あのキャラクターのお母さまが登場したり!?Season 3は盛りだくさんで、120%楽しんでいただけること間違いなしです!」と現地ファンのSeason 3への期待感を高めた。  ビデオ放映後、会場の松田・加藤は種崎からの「ニューヨークで一緒に過ごすなら、『SPY×FAMILY』のどのキャラクターと過ごしたいですか?」という質問に回答。松田の答えはシルヴィア。「全部プランを立てて、あれを買ってこい、どこに行け、と全部指示をしてくれそうで、どこを回ったらいいかも全部教えてくれそうでありがたいので」と語り、加藤は「ぜったいベッキー!だってお金いっぱい持ってる!」と明快に答え会場を沸かせた。「『ここからここまでぜ~んぶちょうだい!』『え、そんなに安いのでいいの?』って言ってくれそうだし。最高、ベッキー!」とキャラクターの声を交えながら話した。  ステージ後、松田は「僕がボンドの声で鳴くたびにものすごい悲鳴みたいな歓声が上がって。ボンドの海外での人気を感じることができて本当に嬉しかったです。」と語り、加藤は「生アフレコも、全体的にも、私たちの一つ一つの言葉にすごく喜んでくれて、本当に嬉しかったです。とてもあたたかいファンのみなさんだなあ、来れてよかったなあと思いました。」とステージを振り返った。...

『劇場版 SPY×FAMILY』地上波初放送決定 3期OAの翌日10月5日に放送

『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』(2023年公開)が、10月5日20時50分よりテレビ東京系にて地上波初放送されることが決定した。劇場版の放送に先立ち、10月4日にはアニメSeason 3(3期)の初回放送が決定しており、作品を盛り上げていく。 【画像】アーニャお宝発見!ヨルさん照れ顔 劇場版『SPY×FAMILY』場面カット  劇場版は、原作者の遠藤達哉が監修・キャラクターデザイン原案を務め、完全新作ストーリーで映画化したもので、フォージャー家が初めて全員で家族旅行に行くことから物語が動き出す。  偶然見つけたおいしそうなチョコレートをアーニャが食べてしまったことにより、巻き込まれてしまった世界の命運を左右する数々のハプニングにフォージャー家の面々が立ち向かっていく姿が描かれる。  『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、特殊任務(ミッション)のために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋で、ロイドは任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。  原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3800万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送。2023年12月には劇場版も公開され、興収62.6億円を突破する大ヒットとなった。...

前田公輝&水沢林太郎『おいしい離婚届けます』公私にわたるパートナー役でW主演 増田梨沙が“謎の少女”として共演【コメント全文】

俳優の前田公輝と水沢林太郎が、中京テレビ・日本テレビ系全国ネット水曜プラチナイト新ドラマ『おいしい離婚届けます』(10月1日スタート、毎週水曜 深0:24)でW主演を務めることが3日、発表された。子役・増田梨沙が、“謎の少女”として共演する。 【写真】ふとした表情もおしゃれ!街中での水沢林太郎  今作は、法では結ばれない2人が問いかけるヒューマンリーガルドラマとなる。公私共にパートナーの弁護士・音喜多初(前田)と探偵・伊勢谷海(水沢)が、パートナーの裏切りに苦しむ人のため、離婚弁護を請け負う。戦うのは、好感度の裏で後輩女子アナウンサーを次々と襲う“下劣な有名司会者”、同性の恋人を裏切り、なぜが異性との結婚を選んだ“気まぐれ女”など。そして、“死者からの離婚依頼”が届く。2人が導く“おいしい離婚”とは。  前田は同局系『完全不倫』に続き、同時間帯2クール連続での連ドラ主演となる。『完全不倫』では夫婦愛ミステリーで溺愛する夫役を演じ、『HiGH&LOW THE WORST X』轟洋介役や、『ミセン』の初ミュージカル化の舞台でも主演を務めるなど、数々の個性的な役を演じ、存在感を示している。今回演じるのは、クセ者で頭脳明晰な離婚弁護士・音喜多初(おときた・はじめ)。切れ者で冷静沈着、一見ドライに見られがちだが、実は誰よりも情に厚い。  地上波連続ドラマ初主演となる水沢は、初と同棲中で、公私ともに信頼し合い、人懐っこく愛されキャラの探偵・伊勢谷海(いせや・かい)を演じる。水沢は、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で留四郎役を演じ、近年では『なんで私が神説教』『ビリオン×スクール』などの話題作にも出演。映画『ブラック校則』など多彩な作品で存在感を示し、幅広い役柄をこなし、注目を集めている。  そして増田は、物語の“鍵”となる、初と海の前に突如現れた謎の少女・杏奈を演じる。NHK Eテレ『みいつけた!』の4代目スイちゃんを歴代最長の5年間務め、『放課後カルテ』『日本一の最低男』『ダメマネ!-ダメなタレント、マネジメントします-』など数々の話題のドラマにも出演している増田。舞台ミュージカル『SPY×FAMILY』ではアーニャ役を熱演し、幅広い年齢層から愛されている。  また、今回公開されたティザー映像では、初と海の同棲生活の様子が映し出されている。さらに「1週間以内に離婚をしたい」という女性依頼者・及川真央(野村麻純)の登場や、曇りガラスに映る不穏なシルエット、謎の少女・杏奈の姿も。初は「私があなたを守ります」と力強く宣言。果たして初と海は、依頼者にとっての“おいしい”離婚を届けることができるのか。 【コメント全文】 ■前田公輝(音喜多初役) 日本テレビ系列にて、7月期に引き続きW主演をさせていただくこととなり、とてもうれしく思っています。離婚をきっかけに「家族ってなんだろう?」と改めて考えさせてくれる、爽快なラブ&ヒューマンドラマです。 台本を読み、このドラマの鍵は「普通」という言葉だと感じました。人によって「普通」が違うからこそ、人はすれ違ってしまったり、ケンカをしたり。そんなすれ違いを弁護士・探偵コンビが驚きの方法で解決していきます。僕は、弁護士として法律と心を通じて、ご依頼人と一緒に愛のカタチを探せるよう撮影中です。ふわっと旨みが広がる“おいしいドラマ”をぜひお楽しみに。 ■水沢林太郎(伊勢谷海役) 皆さま、初めまして、伊勢谷海役の水沢林太郎です。お話をいただいた時にはとてもうれしく、そして僕自身にとって大きな挑戦になると感じました。台本を読んでみて、探偵と弁護士がバディになることはこれまであまりなかったのではないかと思います。それぞれの想いで依頼人と向き合っている2人の姿に、面白さと格好良さを感じています。 作品の世界観の中で繊細に丁寧に「伊勢谷海」に向き合って演じていますので楽しみにしていただけるとうれしいです。 ■増田梨沙(杏奈役) オーディション合格の連絡をいただいた時は、思わず声が出てしまうくらいびっくりして、とてもうれしかったです。多くの方にたくさん見ていただけるよう、この作品を好きになっていただけるように、頑張りたいなと思いました。 このドラマは、弁護士や探偵や推理などが好きな方も楽しめたり、見ていて気持ちがほっとしたり、楽しめる要素がたくさん詰まっているドラマになっています。見どころはテンポの良い会話です!そして、家族や仲間の優しさも感じられて温かい気持ちになります。夜遅い時間の放送ですが、配信でも見られるので、ぜひ何度でも見ていただけたらうれしいです。...

『SPY×FAMILY』アーニャ&ベッキー女子高生に! 「Seventeen」表紙で制服コーデ

アニメ『SPY×FAMILY』とファッション誌「Seventeen」(セブンティーン/集英社)がコラボレーションすることが決定した。9月16日発売の「Seventeen」秋号は、女子高校生風の制服を着てハートポーズをしたアーニャとベッキーの描きおろしアニメ絵が表紙を飾る。 【画像】アーニャの変顔!公開された『SPY×FAMILY』第3期の場面カット  まるで本当の女子高生のような、にぎやかなスクールバックも見どころで、ボンドや2人のお気に入りの“ひつじ”のチャーム、ピーナツの缶バッヂがついているなど、ファンにはたまらないこだわりが満載となっている。  とじこみ付録は『SPY×FAMILY』の原作イラストを使用した「Seventeen」オリジナルステッカー「アーニャ わくわくっ!! すくーるdecoステッカー」。その他、今回表紙を飾ったアーニャとベッキーの声優、アーニャ・フォージャー役の種崎敦美とベッキー・ブラックベル役の加藤英美里、そしてロイド・フォージャー役の江口拓也とヨル・フォージャー役の早見沙織によるW対談記事も掲載される。  10月4日より放送がスタートするアニメ『SPY×FAMILY』第3期の魅力のみならず、声優の魅力やこの仕事を選んだ理由、高校生読者に向けた17歳の頃のこと、応援メッセージなどを読むことができる。...

『ジャンプフェスタ』12月20日・21日開催 一部エリア1.5倍に拡大!計42作品のプログラム実施

ジャンプ漫画の魅力が詰まった毎年恒例の大型イベント『ジャンプフェスタ2026』(入場無料)が、12月20日・21日に千葉・幕張メッセにて開催されることが決定した。入場チケットの応募タイミング、ステージプログラム、会場で展開するブースの変更点などについて発表された。 【写真】人多すぎ!物販や原画エリア…『ジャンプフェスタ』の様子  『ジャンプフェスタ』は、集英社が発行する「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」「Vジャンプ」「ジャンプSQ.」「最強ジャンプ」の5誌が合同で主催する、ジャンプグループの漫画の魅力をたっぷり味わえる毎年恒例のビッグイベント。1999年の開始以来、毎年多くの人が参加しており、昨年は、約11万人超が来場した。第27回となる今回は、ジャンプ各誌の人気作品や新進気鋭の作品が集うステージ「ジャンプステーション」が新たに加わり、パワーアップして開催される。  『ジャンプフェスタ2026』の入場チケット応募は事前に「ジャンプNAVI」アプリのインストール及び会員登録が必要。ジャンプNAVIクラブのステージが★1以上の会員のみ先行で応募ができる「ジャンプNAVIクラブ先行・入場チケット」の抽選応募受付を10月20日10時から開始する。また、「入場チケット」の抽選応募受付が10月31日10時から開始スタートし、どちらかのチケットに当選した人のみ、「ジャンプスーパーステージ観覧」や「JF公式ショップグッズ購入」などが可能になる「事前抽選チケット応募」に申し込みができる。  会場ではさまざまなステージプログラムを実施。豪華ゲストが出演する「ジャンプスーパーステージ」では計18作品のプログラム、また「ジャンプスタジオ」では計10作品のプログラムを展開。さらに、新たなステージとして「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」「ジャンプSQ.」の人気作品や、新進気鋭の作品が集結するステージ「ジャンプステーション」が新設され、計14作品のプログラムをお届けするなど、2日間・3つのステージで計42作品のプログラムを実施する。なお、これら3つのステージ(「ジャンプスーパーステージ」「ジャンプスタジオ」「ジャンプステーション」)は、いずれもYouTube公式「ジャンプチャンネル」内にてライブ配信もされる。  また、ステージプログラムの他にもさまざまな企画や展示を会場内で開催。今年は幕張メッセ会場をさらに拡張し、各ブースがパワーアップする。「JF公式ショップ」などでグッズが購入できる「ジャンフェスマーケット」ゾーンは、昨年と比べて1.5倍の広さに拡大。「ジャンプ原画ワールド」もブースを1.5倍に拡大し、豪華な特別展示を実施するなど、他にも「ジャンプアミューズメン島」や「ジャンプキャラクターグリーティング」など子供も楽しめる企画も登場する。 【ジャンプスーパーステージ】計18作品 ※連載開始順 「週刊少年ジャンプ」 『ONE PIECE』『BLEACH』『銀魂』『僕のヒーローアカデミア』『鬼滅の刃』『Dr.STONE』『呪術廻戦』『SAKAMOTO DAYS』『アオのハコ』『あかね噺』 「少年ジャンプ+」 『忘却バッテリー』『SPY×FAMILY』『怪獣8号』『ダンダダン』『チェンソーマン』 「ジャンプSQ.」 『新テニスの王子様』『青の祓魔師』『ワールドトリガー』 【ジャンプスタジオ】計10作品 「週刊少年ジャンプ」 『ハイキュー!!』『ブラッククローバー』『夜桜さんちの大作戦』『マッシュル-MASHLE-』『逃げ上手の若君』『ウィッチウォッチ』 「少年ジャンプ+」 『地獄楽』『魔都精兵のスレイブ』 「ジャンプSQ.」 『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』 「最強ジャンプ」 『地獄先生ぬ~べ~』 【ジャンプステーション】計14作品 「週刊少年ジャンプ」 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『暗殺教室』『アンデッドアンラック』『キルアオ』 「少年ジャンプ+」 『BLACK TORCH』『姫様“拷問”の時間です』『株式会社マジルミエ』『マリッジトキシン』『正反対な君と僕』『幼稚園WARS』 「ジャンプSQ.」 『憂国のモリアーティ』『ダークギャザリング』『極楽街』『ファントムバスターズ』...

『アニサマ』観客動員が史上最多8万7000人 3日間でアーティスト50組116人参加し計181曲披露

世界最大のアニソンライブイベント「Animelo Summer Live 2025 “ThanXX!”」(アニサマ)が、さいたまスーパーアリーナで8月29日~31日の3日間開催された。3日間合計で公演15時間、参加アーティスト数50組116人、計181曲披露され、アニサマ史上最多となる8万7000人の観客を動員した。 【ライブ写真】すげぇ!水樹奈々×LiSA 宮野真守、小倉唯…『アニサマ』の様子  『アニサマ』は、2005年『Animelo Summer Live 2005 -THE BRIDGE-』の開催から始まり、世界最大のアニソンイベントとして毎年開催されている(※新型コロナウイルスの影響での繰り越し開催含む)。  今年は開催20回目のアニバーサリーとして、藍井エイル、TRUE、オーイシマサヨシ、JAM Project、GRANRODEO 、TrySail、宮野真守、FLOW、森口博子、Ave Mujica、angela、水樹奈々、米倉千尋、氷川きよし、LiSAらが参加し、会場を盛り上げた。 ■参加アーティスト 8月29日 i☆Ris / 藍井エイル / オーイシマサヨシ / 奥井雅美 / 小倉唯 / KOTOKO / TRUE / 西川貴教 / 氷川きよし+KIINA. / fripSide / MyGO!!!!! / 三森すずこ / May'n / ReoNa / Roseliaほか 8月30日 アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ / Ave Mujica / angela / Guilty Kiss / Saint Snow / GRANRODEO / ZAQ / JAM Project / スフィア / TrySail / FLOW / 宮野真守 / ミルキィホームズ / 森口博子 / Liaほか 8月31日 アイドルマスター SideM / 蒼井翔太 / ALI PROJECT / 石田燿子 / 内田真礼 / 栗林みな実 / 鈴木このみ / SPYAIR / 茅原実里 / fhana / Poppin'Party / 水樹奈々 / 米倉千尋 / LiSAほか...

クリスピー・クリーム・ドーナツ、一番人気商品が1日限定“99円”に

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンでは、9月9日の「クリスピー・クリームの日」を記念して、2025年9月3日(水)~9月9日(火)の7日間を「KRISPY KREME WEEK」とし、3つの“美味しいおトク”をクリスピー・クリーム・ドーナツ全店舗(※KKD店舗以外の小売店及び催事を除く)で届ける。 【写真】サクサク食感が楽しい『スイート ポテト タルト』  毎年9月9日は「クリスピー・クリームの日」。年に一度の記念日に感謝の気持を込めて、「99」という数字をテーマに“美味しいおトク”を楽しめる3つのキャンペーンを、2025年9月3日(水)~9月9日(火)の「KRISPY KREME WEEK」に実施する。  アプリ会員限定のおトクなクーポンや、通常216円(※テイクアウト価格)の一番人気商品「オリジナル・グレーズド(R)」がなんと半額以下の99円(※テイクアウト価格)で楽しむことができるスペシャル企画、時間・店舗限定でのみ体験できる「できたてオリグレ」のプレゼントを用意した。思わずお店に行きたくなるような、ワクワクする楽しいおトクがたくさん詰まった7日間となる。 ■【全店舗対象】一番人気の「オリジナル・グレーズド(R)」が99円 9月9日の「クリスピー・クリームの日」限定の特別キャンペーン。感謝の気持ちを込めて、一番人気の『オリジナル・グレーズド(R)』をクリスピー・クリーム・ドーナツ全店舗にて合計9900個を通常価格216円のところ特別価格99円で販売する。 【実施日時】2025年9月9日(火)1日限定 【対象商品】『オリジナル・グレーズド(R)』 【特別価格】99円(イートイン:101円) ※通常価格216円(イートイン:220円) 【販売数量】全店合計9900個 【実施店舗】クリスピー・クリーム・ドーナツ全店舗(イベント・催事店舗を除く) ※特別価格でのご購入は、1組につき3個まで(4個目からは通常価格)。 ※各店舗の上限数に達し次第、通常価格での販売となる。 ※なくなり次第終了。 ※店頭での取り置きや予約はない。 ※BOX割、コンボ割は適応されない。 ※他割引券、アプリクーポン(プレゼントクーポンは除く)との併用は不可。 ※クイックオーダー、各社デリバリーでは利用できない。...

『SPY×FAMILY』第3期、10月4日放送開始 ビジュアル解禁で物語のキーアイテム

テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season3(第3期)が、10月4日午後11時よりテレビ東京系列ほかにて放送されることが決定した。あわせてキャラクターデザイン嶋田和晃描き下ろしのメインビジュアルが公開された。 【画像】アーニャの変顔!少年兵姿のロイド…公開された『SPY×FAMILY』場面カット  ビジュアルの中心にはアーニャが大きく描かれ、その周りにはロイド、ヨル、ボンドをはじめとするおなじみのキャラクターたちが。さらにSeason 3の物語のキーとなるアイテムがちりばめられている。  『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、特殊任務(ミッション)のために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋で、ロイドは任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。  原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3800万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送。2023年12月には劇場版も公開され、興収62.6億円を突破する大ヒットとなった。 ■スタッフ 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子  美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター  美術監督:臼井みなみ   3DCG監督:宮地克明   撮影監督:佐久間悠也   編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks ■キャスト ロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種崎敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ■放送情報 10月4日(土)23:00よりテレビ東京系にて放送。 テレビ東京10月4日(土)23:00~23:30 テレビ大阪10月4日(土)23:00~23:30 テレビ愛知10月4日(土)23:00~23:30 テレビせとうち10月4日(土)23:00~23:30 テレビ北海道10月4日(土)23:00~23:30 TVQ九州放送10月4日(土)23:00~23:30 BSテレ東10月5日(日)24:30~25:00 ■配信情報 各プラットフォームにてSeason 1~Season 2配信中 ABEMA プレミアム Lemino Amazon Prime Video milplus Disney+(ディズニープラス) Netflix dアニメストア TELASA dアニメストア ニコニコ支店 TELASA(au スマートパスプレミアム) dアニメストア for Prime Video U-NEXT DMM TV WOWOWオンデマンド FOD アニメタイムズ Hulu アニメ放題 J:COMオンデマンド バンダイチャンネル...

『SPY×FAMILY』アーニャの頭に謎の生物? 江口拓也のイラストに騒然「夢に出そう」「夫婦揃って目がホラー笑」

人気テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season3(第3期)が10月より放送されることを記念して、公式Xにて声優たちが描いたイラストが公開された。江口拓也が描いた一枚にネット上は騒然となっている。 【画像】顔面崩壊!アーニャの頭に謎の生物…江口拓也が描いたイラスト  キャスト陣による新ビジュアル予想企画として、今回はロイド役の江口拓也が描いた一枚で、顔や体がおかしい…独特なフォージャー家の姿が描かれている。  アーニャの頭の上には、おそらく犬のボンドが描かれており、これにネット上では「なにこれ…(困惑)」「背景にうっすらいっぱいいるの無理w」「夢に出そう」「夫婦揃って目がホラー笑」「なんで目と口を寄せる癖があるのよ江口さん」などと驚いている。  『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、特殊任務(ミッション)のために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋で、ロイドは任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。  原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3800万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送。2023年12月には劇場版も公開され、興収62.6億円を突破する大ヒットとなった。 ■スタッフ 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子  美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター  美術監督:臼井みなみ   3DCG監督:宮地克明   撮影監督:佐久間悠也   編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks ■キャスト ロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種崎敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音...

早見沙織『SPY×FAMILY』イラスト描きファン騒然 体ひょろひょろ「アーニャ亡霊」「ロイドの身体どうなってるんですか」

アニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season3(第3期)が10月より放送されることを記念して、公式Xにて声優たちが描いたイラストが公開された。 【画像】ひえっ…変な体のアーニャ&ロイド 早見沙織が描いた『SPY×FAMILY』絵  キャスト陣による新ビジュアル予想企画として、今回はヨル役の早見沙織が描いた一枚で、独特なフォージャー家の姿が描かれている。  体がひょろひょろ、クネクネした一枚にネット上では「まってました爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑 早見さん流石です…ロイドの身体どうなってるんですかまじで」「チチ幽体離脱?」「やべぇ想像以上にやべぇ!」「アーニャが透けてて亡霊みたい」「アーニャはトラウマのレベルだろ」「ヨルさんの隣、幽霊ですか?」などと騒然となっている。  『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、特殊任務(ミッション)のために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋で、ロイドは任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。  原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3800万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送。2023年12月には劇場版も公開され、興収62.6億円を突破する大ヒットとなった。 ■スタッフ 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子  美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター  美術監督:臼井みなみ   3DCG監督:宮地克明   撮影監督:佐久間悠也   編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks ■キャスト ロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種崎敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音...

『ハリポタ』スネイプ役の土師孝也さん死去 ハリー・ポッター役の小野賢章ら声優仲間・業界が追悼「小さい頃から会うたびに元気か?って」

映画『ハリーポッター』スネイプ役などで知られる声優・土師孝也さんが27日、心筋梗塞のため死去した。72歳。代表取締役社長をつとめていたアプトプロが28日、発表した。これを受け、ハリー・ポッター役の小野賢章らが自身のXを更新し追悼するなど、声優仲間・業界関係者が突然の別れを惜しんでいる。 【写真】土師さんが声をあてたセブルス・スネイプ  土師さんの訃報は同社の公式サイトで、「【訃報】土師孝也」と題し、「弊社代表取締役社長 加藤孝也(土師孝也)儀(享年72歳) 令和7年8月27日午前心筋梗塞の為急逝いたしました」と報告  土師さんは、9月8日生まれ、東京都出身。『ハリーポッター』のスネイプ先生、『北斗の拳』のトキ、『NARUTO』角都、『名探偵コナン』のジェイムズ・ブラック、『SPY×FAMILY』のドノバン、『ダイの大冒険』のバーンなど、多数の作品に出演。また、アラン・リックマン、アレック・ボールドウィンの吹き替え声優としても多数の作品に出演した。  今回の訃報にハリーポッター役の小野賢章はXで「土師さん、小さい頃から会うたびに元気か?って気にかけてくださって、毎回会うときは嬉しくて嬉しくて。お茶目な土師さんが大好きでした。土師さん、お疲れ様でした!ゆっくり休んでくださいね」と追悼。  共演経験のある関智一は「土師さん、同じ誕生日同士だといって仲良くして下さり嬉しかったです。子供の頃、末広亭で落語を観るのが大好きだった土師さん。もっとお話し聴きたかったです。土師さん、ありがとう御座いました。お疲れ様でした!!」と思い出。  上田燿司は「ホント最近にお仕事ご一緒させていただいたところでした お会いすると「お〜燿司」…これがまた良い声で寂しいです 本当お世話になりました」、斎賀みつきは「嘘…局長…言葉がありません…信じたくないけど…ご冥福をお祈りいたします…」と突然の別れを惜しんだ。  緒方恵美は「最後にお目にかかったのは異修羅 。待ち時間ロビーでめっちゃ長話して。昔と今の環境、いろんな話を。ご自身なりの落とし所を見つけて生きられている「今」を聞けて、嬉しかったのにーー円熟味を更に増した土師さん節を間近に聴けたけどもっともっと聴きたかった。残念です…どうか」。  梶裕貴は「新人の頃からご一緒させていただく機会が度々ありつつも、役名もない自分のことなんか当然覚えてくださっていないだろうと思っていたのに、初めてメインの役どころで共演させていただいた際、あらためてご挨拶したところ、「すっかり売れっ子になっちゃって〜」と、担当キャラとはかけ離れた優しいお声でお言葉をかけてくださり、体中が熱くなるほど嬉しかったのを覚えています」と回顧。  「それ以降も、ことあるごとに「忙しすぎて体壊すなよ」「適当でいいんだよ適当で」と僕を案じるお言葉をかけてくださったり、「結婚おめでとう」「あの梶がパパか〜」などと、人生の節目をお祝いしてくださったりしました。お会いする度に「子どもちゃんいくつになった?」と気にかけてくださり、娘の写真をお見せすると、これ以上ないくらいのあたたかい笑顔で「かわいいじゃない」と言ってくださって。役者の大先輩として大尊敬なのはもちろんのこと、どこか勝手に親戚のような親しみを持っておりました。今、とてもとても寂しいです。土師さんの、存在感。忘れません。ずっと心と脳に刻まれています。ゆっくり休んでくださいね。本当にお疲れ様でした!超かっこよかったです!大好きです!」と長文で思い出を振り返った。  千葉翔也は「公にすみません 初主演現場で誰よりもかっこよく作品を象徴するお声で、お茶目で、話したいからと作品ラジオもOKしてくださり。10年越しでも覚えていてくださり 去り際のお声がけが本当に嬉しく胸を張り話せる己になれていたらよかった 心から尊敬していました 土師さん本当にありがとうございました」と土師さんの人柄を伝えた。  出演作品の『オーバーロード』公式Xも「TVアニメ『オーバーロード』にてフールーダ・パラダイン役を演じる土師孝也さんのご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。生前のご厚情に深く感謝いたしますとともに、安らかな旅立ちでありますようお祈りいたします」。  『ドラゴンクエスト』公式Xは「『ドラゴンクエスト』シリーズにおいてバラモス役を演じてくださった声優・土師孝也さんがご逝去されました。キャラクターに魂を宿してくださったそのお声は、作品にかけがえのない彩りを与えてくださいました。心よりご冥福をお祈り申し上げます」。  『GUILTY GEAR OFFICIA』公式Xも「スレイヤー役をご好演頂いた、土師孝也さんが逝去されました。生前のご厚誼に深く感謝するとともに、ご冥福をお祈り申し上げます」、『転生したらスライムだった件』公式Xも「ガゼル・ドワルゴ役を演じられた声優の土師孝也さんが、8月27日にご逝去されました。長きに渡り作品を支えてくださったご活躍への感謝と共に、心よりのご冥福をお祈り申し上げます」と業界全体で追悼している。...

『SPY×FAMILY』センス抜群!声優が描いたイラストに大反響 アーニャの姿に「フォロワー爆増しそうなタッチ」

人気テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season3(第3期)が10月より放送されることを記念して、公式Xにて声優たちが描いたイラストが公開された。 【画像】プロじゃん!センス抜群 加藤英美里が描いたアーニャのイラスト  キャスト陣による新ビジュアル予想企画として、今回はベッキー役の加藤英美里が描いた一枚で、キュートなアーニャたちの姿を見ることができ、加藤は「アーニャちゃん!ベッキー!ダミアン!!! 油性マジックで描きました!」と説明。  センス抜群なイラストにファンは「加藤さん!絵上手だよ!すごくかわいい!」「イラスト垢作ったらフォロワー爆増しそうなタッチしてんな」「皆んな絵うま過ぎね?」などと反応している。  『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、特殊任務(ミッション)のために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋で、ロイドは任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。  原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3800万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送。2023年12月には劇場版も公開され、興収62.6億円を突破する大ヒットとなった。 ■スタッフ 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子  美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター  美術監督:臼井みなみ   3DCG監督:宮地克明   撮影監督:佐久間悠也   編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks ■キャスト ロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種崎敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音...

『SPY×FAMILY』表情やばい…独特なビジュアルに衝撃 小野賢章が描き「誰やねん(笑)」「画伯寄り」

テレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season3(第3期)が10月より放送されることを記念して、公式Xにて声優たちが描いたイラストが公開された。 【画像】顔がやばい(笑)小野賢章が描いたアーニャ&ボンドのイラスト  キャスト陣による新ビジュアル予想企画として、今回はヨルの弟・ユーリ役の小野賢章が描いた一枚で、腕を組むアーニャとこちらを見つめるボンドの姿が描かれている。独特な一枚にネット上では「少し雲行きが怪しいかもしれないw」「誰やねん(笑)」「賢章先生 画伯寄り」などの声が出ている。  『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、特殊任務(ミッション)のために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋で、ロイドは任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。  原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3800万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月~12月にシーズン2(第2期)が放送。2023年12月には劇場版も公開され、興収62.6億円を突破する大ヒットとなった。 ■スタッフ 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子  美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター  美術監督:臼井みなみ   3DCG監督:宮地克明   撮影監督:佐久間悠也   編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks ■キャスト ロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種崎敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音...

万博「アンゴラ館」シェフ来日で珍しい郷土料理メニュー続々 素朴で力強い味わい、スイーツも【一覧・価格】

大阪・関西万博にアンゴラ共和国のシェフ、オクタヴィオ・ネト氏が来日し、アンゴラパビリオンのレストラン「IMBONDEIRO(インボンデイロ)」で新メニューの提供が始まった。 【写真多数】アンゴラ館の料理 チキンムアンバ、バカリャウ、サンドイッチやケーキも  レストラン名の「IMBONDEIRO」は、アンゴラはじめとするアフリカ地域で “生命の木” と呼ばれるバオバブに由来し、「人々の暮らしに寄り添い、家族やつながりを象徴する」存在。こうした思想を背景に、どこの家庭でも大切に受け継がれてきた伝統の味を提供する。  アンゴラ料理は、アフリカの素朴で力強い味わいと、かつての宗主国であるポルトガルの食文化が融合した独自のスタイルが特徴。トロピカルな食材やスパイスを取り入れながら、米や豆、キャッサバ、オクラなど日本人にもなじみのある食材を使い、どこか懐かしく、心温まる。  伝統的なレシピをもとに現地の味わいを再現し、日本ではまだなじみの少ないアンゴラの郷土料理などを体験できる貴重な機会となる。また、レストランエリアで日替わりのパフォーマンスプログラムを開始。食事と共に、アンゴラの文化を楽しめる。 ■メニュー例 サンドイッチ 食感のいいバゲットに、チキンと豚肉をそれぞれ豪快に挟んだサンドイッチ。                       ・MAGOGA(マゴガ)1400円/アンゴラスタイル フライドチキンのサンドイッチ ・PREGO(プレゴ)1400円/キャラメライズした玉ねぎとチーズ、牛肉のサンドイッチ 温かいお料理 アンゴラの家庭で広く親しまれている料理を2品ご用意しました。香り高いバスマティライスと共にお楽しみください。                       ・FEIJOADA(フェイジョアーダ)2150円/黒豆のシチュー ・CHICKEN MOAMBA(チキンムアンバ)2150円/鶏肉をピーナッツグレービーで煮込んだ、アンゴラの家庭で広く親しまれる料理 セイボリー(軽食)&スイーツ アンゴラ料理を気軽に食べ歩きしたい方や、ビールのお供にぴったりなセイボリーは2種類、スイーツはポルトガルの食文化と融合したエッグタルトや、ピーナッツを使ったケーキなどをお楽しみいただけます。 ・PAO DE QUEIJO X 5Pieces(ポンデケージョ5個)900円/もちもち食感のチーズたっぷり、小ぶりなポンデケージョ ・BACALAO CRISPY COD FISH BITE(干しダラのサクサクフリット)1000円/バカリャウと呼ぶ塩漬けの干しダラのやわらかフリット ・PASTEL DE NATA(カスタードエッグタルト)900円 ・ICE CREAM(アイスクリーム)800円 ・BOLO DE GINGUBA(ピーナッツスポンジケーキ)900円 ・CHEESE CAKE GINGUENGA(チーズケーキ)900円 ■シェフ/オクタヴィオ・ネト氏 アンゴラで生まれ、7歳のときにポルトガルへ移住。ポルトガル最高のホテル学校「エストリルホテル学校」へ、200名以上の候補者の中から30名の合格者の1人に選ばれ入学。ポルトガルとアンゴラでは、レストラン Fortaleza do Guincho(ミシュラン1つ星)をはじめ、数々の有名店でスーシェフ、エグゼクティブシェフを務める。国際活動として、世界中から選ばれた8名のシェフの一人として「Awards Menu Dinner」に参加し、アンゴラでのディナーを担当。 「大阪・関西万博という国際的な舞台で、本格的なアンゴラ料理とその魅力を日本をはじめ世界中の皆さまにご紹介できることを、大変光栄に思います。アンゴラの豊かな食文化や独自の味わいを通じて、多くの方々に新たな発見と感動をお届けできれば幸いです」...

“アーニャ役”池村碧彩、『フェイクマミー』に出演決定 川栄李奈と親子役

俳優の波瑠、川栄李奈がW主演を務める、TBS系連続ドラマ『フェイクマミー』(10月スタート 毎週金曜 後10:00)の新たなキャストとして、川栄演じる茉海恵の一人娘・いろは役・池村碧彩の出演が決定した。 【写真】波瑠、川栄李奈、向井康二ら…豪華キャスト陣を紹介  本作は、正反対の人生を歩んできた2人の女性が、“母親なりすまし”という禁断の契約を結ぶことからはじまるウソとトラブルだらけのファミリークライム・エンターテインメント。大手企業で順調にキャリアを築いていたものの訳あって退職し、転職活動に苦戦する花村薫(波瑠)。そんな薫が出会ったのは、元ヤンでベンチャー企業「RAINBOWLAB」の社長を務めるシングルマザー・日高茉海恵(川栄李奈)。薫は名門私立・柳和学園小学校への受験を控えた茉海恵の娘・いろはの家庭教師として働き始めるが、やがて茉海恵から「お受験の日、私の代わりに“ママ”として面接を受けてほしい」と持ち掛けられる。もしバレたら刑罰に問われかねない母親業のアウトソーシング。はたして、薫と茉海恵が交わした禁断の“フェイクマミー(ニセママ)”契約の先にあるものとは…。  連続テレビ小説『おかえりモネ』(21年/NHK)でドラマデビューした池村碧彩。以降、大河ドラマ『どうする家康』(23年/NHK)への出演や、ミュージカル「SPY×FAMILY」(23年)のアーニャ・フォージャー役に抜擢されるなど、幅広いジャンルで活躍。今年公開された映画「ドールハウス」では物語の重要なキーパーソンを演じ話題となった。そんな池村が約400人が参加したオーディションを勝ち抜き、本作への出演が決定した。  池村が演じる日高いろは(ひだか・いろは)は、茉海恵の非公表の一人娘。母・茉海恵に似て、気が強く負けず嫌いな性格だが、実は飛びぬけた知性を持つ天才児。特に数学においては驚異的な才能を持つが、その突出した知性ゆえに大人を少し見下してしまう一面があり、家庭教師が次々と辞めてしまう。新たに家庭教師として雇われた薫もいろはの洗礼を受けることに…。しかし、ある出来事をきっかけに2人の関係に変化が訪れる。そして、薫と茉海恵が“フェイクマミー(ニセママ)”契約を結んだことで、いろはにとっては母親が2人になるというちょっと不思議な状況に…!? ■池村碧彩のコメント いろはちゃんになりたくて、いろはの気持ちをたくさん考えてオーディションを受けたので、合格したときは本当にうれしくて歩くのがずっとジャンプになっちゃってました! 波瑠さんはもう撮影をいくつか一緒にしていて、どんなときも優しくお話ししてくれたり遊んだりしてくれて、ちょっと緊張しちゃうシーンも波瑠さんが近くにいてくれると安心してお芝居ができます。(川栄)李奈さんは一番最初に会ったときから優しくて面白くて、何でも話しちゃいました。でもまだ撮影を一緒にするのはこれからなので、絶対楽しいだろうなとわくわくしています! 出演者の皆さんもスタッフさんも、優しくて面白い方ばかりです。そんなみんなで作るドラマ『フェイクマミー』は絶対素敵な作品になると思います。私も付いていけるように一生懸命頑張ります! ぜひ見てください!...

GU、『星のカービィ』と6度目のコラボ 「カービィカフェ」モチーフのアイテムがずらり

ジーユーは、『星のカービィ』と6度目となるコラボレーションアイテムを、9月12日より、全国のジーユー店舗およびオンラインストアで販売開始する。 【写真】かわいい!バーガーが大きくプリントされたスウェット  同コレクションは、株式会社ハル研究所と任天堂株式会社が開発し、任天堂が発売する人気ゲームシリーズ『星のカービィ』をテーマにした「カービィカフェ」がモチーフ。シンボル的な存在であるウィスピーウッズにスポットを当て、「UNDER THE WHISPY WOODS“ウィスピーウッズの森で会いましょう”」をテーマに、ブリティッシュなアイテムを展開する。  ウィメンズは、「カービィカフェ」のマークをデザインしたニットベストや、ウィスピーウッズのりんごを持ったカービィやワドルディの刺繍を施したストライプシャツのほか、デザートメニューをデザインしたハーフジップのスウェットを展開。メンズは、フードメニューのピッツァやプレートをデザインしたスウェットシャツと、おひるねするカービィをデザインしたジャカード柄のニットカーディガンをラインナップ。  またキッズでは、子どもにも人気のフードメニューであるバーガーとオムライスをプリントしたスウェットプルオーバーや、大人のアイテムとリンクコーデも楽しめるスウェットパーカが登場する。さらにグッズは、「カービィのふわふわパンケーキ」と「ワドルディのおひるねオムライス」をモチーフにしたポーチを展開。...

『破産富豪 The Richest Man in GAME』10月から放送決定 キャストに小野賢章、岡本信彦、福山潤 ティザー公開【コメント全文】

フジテレビ×bilibiliが贈るアニメ枠「B8station」にてテレビアニメ『破産富豪 The Richest Man in GAME』が、10月から放送されることが決定。あわせて、本作のキャストとして小野賢章、岡本信彦、福山潤が発表され、ティザーPV、ティザービジュアルとキャストコメントが公開された。 【画像】ドタバタコメディ?『破産富豪 The Richest Man in GAME』ティザーPVより  本作は、中国の動画配信サイト・bilibiliにて昨年2月に配信を開始し、総再生数1億回以上を記録した大人気アニメの日本語吹き替え版。さえないサラリーマン、ペイ・チェンはある日、深夜残業中に突然スマホが光り、大学時代へタイムリープしてしまう。そこで「リッチェスト」と名乗る謎のキャラクターが現れ、チェンに資金を提供し、“金持ちになるチャンス”を与えると提案する。“社畜”人生からの脱却に喜ぶチェンだが、金持ちになるには、“ある特殊な条件”を満たす必要があった。  その条件とは、「リッチェストが提供する資金でビジネスを始め、そのビジネスが赤字になればなるほど、チェンの個人資産が増える」というもの。赤字を目指すチェンは、ビジネスリスクの大きなゲーム業界へ参入し、無茶苦茶なゲームを作って赤字を叩き出そうとするが、チェンの思惑とは裏腹に、彼のゲームビジネスは予想外の方向へ転がり始める。「破産すれば富豪になれる」──常識破り、カオス全開の“ドタバタコメディーアニメ”。  日本語吹き替え版のメインキャストには、実力派の豪華声優陣が集結。本作の主人公であり、タイムリープした先で「リッチェスト」に提案されたビジネスチャレンジに挑戦し、破産して憧れの富豪ライフを手に入れようとするペイ・チェン役を、『黒子のバスケ』の黒子テツヤ役や『SPY×FAMILY』のユーリ・ブライア役など、幅広い演技力で活躍する小野賢章が熱演。  また、チェンの大学時代の友人であり、ビジネスチャレンジにおける会社創立の初期メンバーでもあるマー・ヤン役を、『僕のヒーローアカデミア』の爆豪勝己役や『葬送のフリーレン』のヒンメル役など、数々の話題作でその実力を発揮してきた岡本信彦が演じる。さらに、本作のキーパーソンである、チェンにビジネスチャレンジを提案する“財産変換システム”のキャラクター・リッチェスト役を、『コードギアス』シリーズのルルーシュ・ランペルージ役や『暗殺教室』の殺せんせー役などで活躍する福山潤が務める。また、3人からのコメントも到着した。  ティザーPVでは、大学時代へとタイムリープしたチェンが、富を築く手伝いをするというリッチェストに出会い、「このチャンスを生かして、社畜人生とおさらばだ!」と意気込む姿と、「俺はお前についていく!」と目を輝かせる友人、マー・ヤンも加わり、壮大なビジネスチャレンジが幕を開ける様子が描かれている。  ティザービジュアルには、物であふれかえった部屋で、ゲームのコントローラーを片手に椅子に腰掛け、余裕のある面持ちで微笑むスーツ姿のチェンがスタイリッシュに描かれている。果たして、チェンは経営者として赤字を叩き出し、念願の富豪ライフを手に入れることができるのか。 ■キャストコメント ▼小野賢章 ペイ・チェンを演じさせていただきます、小野賢章です。 事業で損をすればするほど儲かることができるという斬新な設定の中で繰り広げられる、コミカルで爽快なサクセスストーリー!ぜひお楽しみください! ▼岡本信彦 『破産富豪』でマー・ヤンを担当させていただきます。 あまり触れたことがない作品の設定で、ジャンルはヒューマンドラマや無双系にあたるのかなと思うのですが、とにかく見ていて気持ちが良い作品です!テンポも良いのでぜひご覧ください! ▼福山潤 日本語版リッチェスト役の福山潤です。 謎の多いシステム側のキャラクターになりますが、主人公をサポートしつつそれが望まれておるのかそうでないのかは関係なく、資産を増やすためのサポートがストーリーにどのように絡んでいくのか、私も楽しみにしております! ...

TOMORROW X TOGETHER、日本3rdアルバム『Starkissed』発売 新曲3曲含む全12曲収録&来日イベント決定

韓国の5人組グループ・TOMORROW X TOGETHERが、日本3rdアルバム『Starkissed』を10月22日に発売することを発表した。日本ALBUMは2年ぶりのリリースとなる。 【ライブ写真】幻想的な空間の中で…パフォーマンスするTOMORROW X TOGETHER  日本3rdアルバム『Starkissed』には、テレビ東京系で放送中のテレビアニメ『BEYBLADE X(ベイブレードエックス)』オープニングテーマで、SPYAIRのメンバーUZとMOMIKENによる書き下ろし楽曲「Rise」、フジテレビ系『めざましどようび』のテーマソングで、シンガーソングライターのEveが楽曲提供した「Step by Step」、さらに「ひとつの誓い(We'll Never Change)」、「きっとずっと(Kitto Zutto)」といった日本オリジナル楽曲が収録される。  そして、7月にリリースされた4thアルバム『The Star Chapter: TOGETHER』のタイトル曲の日本語バージョンで、今月サプライズリリースされた「Beautiful Strangers [Japanese Ver.]」に加え、同アルバムの収録曲でファンからの人気も高い「Song of the Stars」の日本語バージョンである「星の詩 [Japanese Ver.]」が新たに収録される。  さらに、過去最多となる日本オリジナルの新曲3曲を含む全12曲が収録される。新曲については、タイトルをはじめとした詳細は今後発表される。  そして、同作の発売を記念した来日ショーケースの開催も発表された。TOMORROW X TOGETHER Weverse ShopとUNIVERSAL MUSIC STOREの各ストアで応募対象商品を事前に予約、購入した人から抽選で参加できる。...