【独自】政治改革委理事6人、ずさん記載 2025/4/12 21:00 個人献金の住所表記問題で、企業・団体献金禁止の是非を議論する衆院政治改革特別委員会の理事8人のうち、与野党6人の政治団体が2021~23年に受けた個人献金のうち84件計445万9...
両陛下、首相出席で万博開会式 2025/4/12 20:33 大阪・関西万博の開幕を翌日に控えた12日、会場となる人工島・夢洲で開会式が開かれた。天皇、皇后両陛下や秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、石破茂首相らも出席。参加する158の国や地域、...
首相、人間洗濯機に「これだ!」 2025/4/12 20:19 石破茂首相は12日、大阪・関西万博の開会式に出席後、大阪府市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」に足を運んだ。1970年の大阪万博で話題を呼んだ人間洗濯機を中学2年生の時に見た...
【独自】硫黄島、日米合同で24年初調査 2025/4/12 17:23 米国防総省の捕虜・行方不明者調査局(DPAA)トップを務めるマッキーグ長官は、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)で戦死した米兵の遺骨収集のため、2024年に初めて日...
衆院予算委、米関税で集中審議へ 2025/4/12 16:36 トランプ米政権による関税措置を受け、衆院予算委員会は14日に石破茂首相と関係閣僚が出席して集中審議を実施する。与野党は対米交渉戦略や国内産業支援策について政府方針をただす。物価高...
「新しい日本、世界に発信」と石破首相 2025/4/12 14:53 石破茂首相は12日、大阪・関西万博の開会式で「世界の人々が対話し、交流する舞台を提供する。新しい日本の姿を世界に発信していく」と述べた。...
14日~20日のニュース 2025/4/12 12:42 ◇14日(月) ▽米国の高関税政策を巡る衆院予算委員会集中審議(石破茂首相出席) ▽石破首相と連合の芳野友子会長が労働政策を協議する「政労会見」(東京都) ▽2024年10月1日...
大阪・関西万博、13日に開幕 2025/4/12 08:09 大阪・関西万博が13日午前、人工島・夢洲(大阪市此花区)で開幕する。大規模な万博の国内開催は2005年の愛知万博以来20年ぶり。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月1...
【動画】米関税、障壁含め包括協議 首相、トランプ氏に提案 防衛費増要求の可能性 2025/4/12 04:00 石破茂首相が、米政権の関税措置を巡るトランプ大統領との7日の電話会談で、関税に加え、補助金や規制といった「非関税障壁」、投資、エネルギー分野を含めた協議を提案していたことが分かった。日本政府関係者が11日明らかにした。対米協議担当の赤沢亮正経済再生担当相は17日にもベセント財務長官との交渉に臨む。首相の提案を踏まえ規制緩和や対米投資を含めた包括的な協議になる見通し。米側が防衛費増を要求する可能性もあり、交渉難航が予想される。 首相の提案は、米政権が問題視する
車やコメ、問われる手腕 日米関税協議が本格化へ 山陰 2025/4/12 04:00 トランプ米政権の関税政策に対し、政府は省庁横断の態勢を整え協議を本格化させる。米側は「非関税障壁」と位置づける自動車の規制見直しやコメをはじめとする農産品の輸入などで譲歩を迫って...
省庁横断で体制構築 政府、対策本部会議で強調 2025/4/12 04:00 石破茂首相は11日、トランプ米政権の関税引き上げを巡る総合対策本部の会議で、今後の対米交渉について「オールジャパンの組織体制を構築する」と強調し、省庁横断で臨む意向を表明した。こ...
補正予算、来週に編成指示 首相、物価高・米関税対策で 2025/4/12 04:00 石破茂首相は、物価高やトランプ米政権の高関税政策を受けた経済対策を講じるため、来週にも2025年度補正予算案の編成を指示する方向で調整に入った。関係者が11日明らかにした。電気、...
比の日系2世に支援伝達 首相訪問で調整、国籍問題進展へ 2025/4/12 04:00 石破茂首相は、大型連休に検討するフィリピン訪問の際、太平洋戦争後に同国に残され、無国籍状態となった日系2世とマニラで面会する方向で調整に入った。日本国籍の回復を支援する考えを伝え...
政府拉致対策本部の事務局長に河野氏 2025/4/12 04:00 政府は11日の閣議で、北朝鮮による日本人拉致問題を担う拉致問題対策本部の事務局長に、18日付で河野真内閣審議官を充てる人事を決定した。2023年4月から事務局長を務める福本茂伸氏...
論説 企業・団体献金 温存は改革と呼べない 2025/4/12 04:00 論議の出発点は、企業・団体献金が政策をゆがめているのではないかという疑念である。現行制度を温存し、小手先の見直しで済ませるならば、政治改革とは呼べない。 企業・団体献金の在り方を...
生産弱り食料不足に現実味 自給率低迷、農家は減少 2025/4/12 04:00 政府が食料安全保障の強化を急ぐのは、国内の生産基盤弱体化に危機感を持っているためだ。食料自給率は長年低迷し、食品の海外依存が続く。農業従事者の減少に歯止めがかからず、食料不足の時...
追加放出規模 価格判断材料に 首相意向反映で方針転換 2025/4/12 04:00 江藤拓農相は11日の閣議後記者会見で、7月まで毎月放出する備蓄米に関し、5月以降の規模はコメの店頭価格が判断材料になり得るとの考えを示した。石破茂首相がコメの高騰を懸念していると...
論説コラム・風速計 万博の意義 「祭りの後」に輝く遺産を 論説委員長・松村健次 山陰 2025/4/12 04:00 「祭りの後」は名残惜しさを表す「さみしさ」が募るものだが、今回は一部地域を除き、始まる前から、静けさを示す「さみしさ」が漂っているように見える。 先週末、会合に出席するため、出雲...
市長の一日【島根】(11日) 山陰 2025/4/12 04:00 <松江> 終日、内部協議。 <浜田> 午前、やすぎ公園開園式。内部協議。午後、寄付贈呈でケイ・エフ・ジーの戸津川隆元代表取締役社長ら。内部協議。 <出雲> 午前、市立旅伏小学...
【動画】万博きょう開会式 天皇、皇后両陛下や石破茂首相が出席 2025/4/12 04:00 大阪・関西万博の開会式が12日に夢洲(ゆめしま)の会場で開かれる。天皇、皇后両陛下や石破茂首相が出席し、13日から半年続く国際的な祭典の幕開けとなる。海外パビリオンの建設遅れや整備費用の増大といった問題も相次いだが、予定通りの開催にこぎ着けた。海外から多数の要人訪問も想定されており、2820万人を見込む来場者を国内外から迎えることになる。 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。84棟のパビリオン(国内27棟、海外57棟)が立ち並び、