こだま 「卒寿」を迎えて反省の日々 2022/2/19 04:00 保存 益田市 豊田 美博 91歳 1930生まれ9... 残り361文字(全文:388文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 隠岐の島町で5348万円の特殊詐欺被害 60代男性、「警視庁の服部」名乗る男から電話 2025/11/10 14:02 ばけばけ日記 第31回 「情けない」とは思ったものの… 松江の冬 2025/11/10 11:10 県外への長距離バス移動「高齢者が多く不安も大きい」 島根原発事故時の広域避難 事業者の理解と協力体制も課題 2025/11/10 11:05 子ども「読書0分」でも書籍を身近に 保護者も本離れ? 島根の司書が説く楽しさ伝える工夫 2025/11/10 10:00 松江の市道で倒れていた男性、搬送先で死亡 ひき逃げ容疑で捜査 2025/11/10 08:00 特集・連載 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 原発に向き合う・島根2号機再稼働 関係者インタビュー<下> 丸山達也 島根県知事 通常の再稼働に注力を 避難道整備 国に説明責任 2024/9/21 04:00 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん