いまどき島根の歴史(175) 信風と花叔 「旅」通して文化発展に寄与 〈面坪 紀久〉 山陰 2021/5/9 04:00 保存 いつの世も人々は「旅」に憧れ、その憧れは時として地域にさまざまな発展をもたらしてきた。 江戸時代後期、比布智神社(出雲市下古志町)の神職・春日家の嫡男として誕生した信風(のぶかぜ)は、神職として神社に奉仕する傍ら、「出雲国風土記」の研究... 残り1071文字(全文:1190文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 教えてYUBI先生 育児のヒント 花粉症は遺伝する? 体質と生活習慣で決まる 2025/11/29 04:00 飼ってみて分かった カエルに恋して(2) 入江聖奈 2025/11/29 04:00 STAGE 私の現在地 松江藩籐細工8代目 川口淳平(47) 下 責任 いつかは誰かに技術を伝えなければ 2025/11/29 04:00 注目の一冊 神さまショッピング (角田光代著) 信じないふりをしながら 2025/11/29 04:00 記者の書評 ありか 瀬尾まいこ著 2025/11/29 04:00 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定! 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内