セラバンドを使って体操をする高齢者たち=安来市新十神町、新十神町集会所
セラバンドを使って体操をする高齢者たち=安来市新十神町、新十神町集会所

 【安来】「セラバンド」というゴムバンドを使った健康長寿体操に取り組む安来市新十神町の住民活動が15周年を迎えた。月2回、地元の高齢者が集会所に集まって体操に励む。28日は節目を記念した健康講座もあり、参加者約20人が活動継続に意欲を新たにした。

 2007年2月に元市職員の保健師にセラバンドを使った体操を教わり、地元老人クラブ会員らが教室を開いた。バンドで適度な負荷をかけながら椅子に座って行う体操で、引っ張りながら両手を広げたり、足にかけて引っ張りながら背を反らしたりする。指導してきた保健師が22年2月に亡くなってからも参加者同士で教え合い、続けてきた。

 28日はストレッチで体をほぐしてから体操をした。講座は市いきいき健康課の足立杏美主任(保健師)がフレイル(虚弱状態)を防ぐ食生活などを説いた。

 世話役の山崎丈治さん(84)は「手軽にできるのがいい。転倒防止、寝たきり予防のため今後も続けたい」と話した。

 (桝井映志)