▽にぎわう「武家の古都」
昨年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では鎌倉幕府の始まりが描かれた。その成立年は「いい国」と語呂合わせで覚えた1192年だけではない。なぜ諸説あるのか、幕府は何を残したのかが知りたくなった。
神奈川県鎌倉市にあるJR鎌倉駅を出ると、鶴岡八幡宮に向かう参詣道を多くの人が歩いて混雑している。源頼朝ゆかりの鎌倉のシンボルだ。
10年前には「武家の古都・鎌倉」として世界文化遺産の登録を目指したが失敗した。1333年に幕府が滅亡した際、多くの建物が焼失するなど武家の権力を伝える建物がほとんどないことがネ...