三瓶山麓でサツマイモ 大田の事業者、ブランド化目指す 山陰 2023/5/19 04:00 保存 大田市の事業者がブランド化を目指すサツマイモの栽培が始まった。江戸時代に石見銀山の代官が栽培を奨励し、領民を飢... 残り505文字(全文:561文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 銀山の町の歴史研究 藤原辰史氏の「銀山の町 薄い歴史研究」を読んで(上) 見解に共感も現状知って 〈若槻 真治〉 2025/11/18 04:00 おでかけ情報 2025/11/18 04:00 大尾谷子供神楽団、結成20年の舞 記念大会で大蛇など熱演 浜田 2025/11/18 04:00 浜田の沖合底引き網漁、水揚げ量13%減 船団数減が響く 加工業者の仕入れにも影響 8~10月 2025/11/18 04:00 浜田の佐々木さん、中振り袖着付で日本一 応援に感謝、さらに頑張りたい 全日本美容技術選手権大会 2025/11/18 04:00 特集・連載 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん