その一戸建て住宅は、隣接するマンションの敷地から4~5メートル高い位置に建っていた。住宅の土台に当たる段差の部分は、コンクリートで造られた「擁壁」で補強されていた。
擁壁ができたのは今から57年前の1968年。住宅のある東京都杉並区が異変を察知したのは、1984年、今から41年前のことだ。擁壁に亀裂が入っていた。
杉並区は、所有者に対して文書や対面でたびたび修復を指導していた。ただ、モルタル補修が数回行われただ...
その一戸建て住宅は、隣接するマンションの敷地から4~5メートル高い位置に建っていた。住宅の土台に当たる段差の部分は、コンクリートで造られた「擁壁」で補強されていた。
擁壁ができたのは今から57年前の1968年。住宅のある東京都杉並区が異変を察知したのは、1984年、今から41年前のことだ。擁壁に亀裂が入っていた。
杉並区は、所有者に対して文書や対面でたびたび修復を指導していた。ただ、モルタル補修が数回行われただ...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる