核ごみ調査、自治体増えず/開始5年 見えない最終処分 2025/11/18 04:00 保存 原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定で、第1段階の文献調査が北海道寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で始まり、17日で5年となった。他に調査が進むのは佐賀... 残り818文字(全文:908文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 カスハラ対策、26年10月義務 企業や自治体 対応指針案示す 関連法施行へ 2025/11/18 04:00 中国大手、日本旅行を停止 高市氏に政府対抗措置 台湾有事答弁 2025/11/18 04:00 中国「高市氏と会談なし」 2025/11/18 04:00 GDP1年半ぶりマイナス 年率1.8%減、米関税影響 7~9月期 2025/11/18 04:00 慈しみの心 No.3555 2025/11/18 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 暴力団の兄貴分から誘われた「シャブ」 体が宙に浮いている感覚 薬物依存症だった男性(2)〈顔なき…声〉 2025/9/3 18:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催