駅路という古代の道路がある。7世紀から8世紀にかけて建設された都と地方を結ぶ幹線道路である。幅が広く直線的な線形が特徴で、島根県や鳥取県では幅9メートル前後の駅路の遺跡が発見されている。
駅路は人々や物資が...
駅路という古代の道路がある。7世紀から8世紀にかけて建設された都と地方を結ぶ幹線道路である。幅が広く直線的な線形が特徴で、島根県や鳥取県では幅9メートル前後の駅路の遺跡が発見されている。
駅路は人々や物資が...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる