寄贈された約100体の長浜人形=浜田市金城町追原、美又まちづくりセンター
寄贈された約100体の長浜人形=浜田市金城町追原、美又まちづくりセンター

 【浜田】浜田市の伝統工芸・長浜人形約100体が美又まちづくりセンター(浜田市金城町追原)で展示され、にぎやかな雰囲気が来館者を楽しませている。3月11日まで。

 同センターは20年以上前から、ひな祭りの時期に合わせ、子どもの誕生を祝って贈られた長浜人形を展示し、角寿司(かくずし)や甘酒で桃の節句を祝う行事を開いてきた。

 今年は新型コロナウイルス禍で展示のみとした。ひな人形やえびす大黒、天神様など、寄贈された長浜人形がずらりと並ぶ。住民の要望に応え、作品コーナーも設け、地元の風景を表現したちぎり絵や、ドライフラワーなどを展示している。

 石田礼子センター長(70)は「家にこもりがちな時期に出掛けるきっかけになればいい」と話した。

 開館時間は午前8時半~午後5時。土日曜、祝日は休館。

 (青山和佳乃)