東日本大震災から9年余りが過ぎた2020年7月、菊池のどか(26)は岩手県釜石市にある津波伝承施設「いのちをつなぐ未来館」の職員研修として、児童74人と教職員10人が津波にのまれて犠牲になった宮城県石巻市立大川小の校舎を訪れる...
残り1032文字(全文:1146文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
東日本大震災から9年余りが過ぎた2020年7月、菊池のどか(26)は岩手県釜石市にある津波伝承施設「いのちをつなぐ未来館」の職員研修として、児童74人と教職員10人が津波にのまれて犠牲になった宮城県石巻市立大川小の校舎を訪れる...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる