島根県庁
島根県庁

 島根県が18日、93人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。雲南市の小学校と浜田保健所管内の事業所で県内125、126例目のクラスター(感染者集団)が発生した。鳥取県の新規感染は79人。両県とも17日確認分。

 島根県の居住地別は松江市41人、出雲市17人、浜田市10人、江津市8人、益田市と雲南市各4人、大田市2人、安来市1人、県外6人。クラスターはいずれも17日までの検査で、小学校で6人、事業所で6人の感染を確認。接触者が把握できており、学校名、事業所名は公表しない。

 島根県警本部の20代男性警察官1人と、国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所の職員3人も感染した。中国電力は三隅発電所で4人と島根原発で1人、それぞれ協力会社社員が感染したと発表した。

 鳥取県の保健所別は鳥取市43人、米子29人、倉吉7人。

 感染者の判明で、鳥取市の美保小、南中、河原中、もちがせ保育園、米子市の南保育園で休校や休園。鳥取署で拘留されている1人、鳥取刑務所の受刑者2人の感染が確認された。

 累計感染者数は島根8189人、鳥取8333人。18日午前0時時点の確保病床使用率は島根(368床)21・7%、鳥取(350床)15・7%。宿泊療養は島根45人、鳥取113人。自宅療養は島根642人、鳥取507人。重症者は島根1人、鳥取0人。
 (片山大輔、藤井俊行)