コロナ禍にあっても、出雲市大社町の稲佐の浜には多くの人が訪れている。ここのシンボルといえば弁天島の岩塊だろう。しかし、近くには砂の中から突き出した、何か気になる不思議な石柱がある。
この石柱は、弁天島から300メートル東の塩掻島(しおがきじま)の近くで日御碕道...
コロナ禍にあっても、出雲市大社町の稲佐の浜には多くの人が訪れている。ここのシンボルといえば弁天島の岩塊だろう。しかし、近くには砂の中から突き出した、何か気になる不思議な石柱がある。
この石柱は、弁天島から300メートル東の塩掻島(しおがきじま)の近くで日御碕道...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる