災害時に市区町村が発令する避難勧告を廃止し、避難指示に一本化する改正災害対策基本法が28日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。分かりにくさを解消し、住民の逃げ遅れを減らす狙い。併せて風水害の情報を5段階に分類する大雨・洪水警戒レベルを改定する。運用開始は5月中の予定で、周知が課題となる。高齢者ら「災害弱者」の避難支援...
残り1477文字(全文:1641文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる