松江市の宿泊税、12月開始 宿泊事業者、対象判別や周知で負担増を危惧 税収の使途明示も要望 山陰 2025/11/28 18:23 保存 松江市が新たな観光振興の財源として導入する宿泊税の徴収が12月1日に始まる。直前に控え、徴収を担う宿泊事業者は課税対象の判別や宿泊客への説明などの負担が増えることになり、関係者からは運営や集客への影... 残り901文字(全文:1001文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 松江市宿泊税どう活用 導入へ事業者説明会終了 周辺地域の一部で懸念も 中心部偏在の対策目立つ 2025/6/5 04:00 求められる採用効果 松江観光協会に正規職員3人 人材育成、観光発展へ貢献期待 2025/9/29 04:00 導入準備進む松江市宿泊税 活用へ使途、目的明確化を 観光協会の施策これから <ニュース追跡> 2025/1/8 04:00 松江市の宿泊税 免除対象拡大なし 検討委が意見 免税点は継続議論 2024/7/11 04:00 簡易宿所、組合加入へ 島根旅館ホテル組合、観光振興へ連携 2025/11/13 04:00 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校