山陰に桜前線が近づいてきた。民間気象会社ウェザーニューズ(千葉市)によると、松江、鳥取とも24日の開花が予想される。山陰にある桜の名所を紹介する。

松江城山公園の夜桜=松江市殿町(2022年4月4日)

 松江市殿町の松江城山公園では、「国宝松江城・お城まつり」が3月27日から4月10日まで開催され、ライトアップやぼんぼり、武者大行燈点灯が行われる。

斐伊川堤防桜並木=雲南市木次町木次(2023年3月28日)

 雲南市の斐伊川堤防桜並木は、「日本さくら名所100選」に認定された中国地方随一の桜の名所。毎年3月下旬から4月上旬には、全長約2キロメートル、約800本の桜のトンネルが楽しめる。

大平桜=三隅町八原(2022年3月30日)

 浜田市三隅町矢原の三隅大平桜は、ヒガンザクラとヤマザクラの両方の性格を併せ持った貴重な品種で、国の天然記念物に指定されている。「大平桜まつり」は、例年3月末~4月上旬の土日の2日間で開催され、ライトアップされた夜桜も楽しむことができる。

湊山公園=米子市西町(2023年3月27日)

 鳥取県米子市の湊山公園は、総本数500本を誇る桜の名所。3月29日から4月7日に「米子桜まつり」が開催される。大小のボンボリに明かりを灯し、夜桜を楽しめる。

 島根、鳥取の桜スポット、イベント情報、グルメスポットはこちらから