法事の後などで、墓に塔(とう)婆(ば)を立てるのですが、その意味はなんだろうかと尋ねられたことがあります。塔婆は、仏塔を意味するサンスクリット語の「ストゥーパ」を漢字で卒(そ)塔(と)婆(ば)と表し、それを塔婆と略したもので、塔のような形状をした縦長の長さ1~2...
教えの庭から 出雲市斐川町・仁照寺住職 江角弘道 塔婆を立てること
残り1196文字(全文:1328文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる