島根県内で、言葉の読解や記述が困難になる「失語症」の発症者への支援が広がりを欠いている。国が制度化した「意思疎通支援者」の養成事業に都道府県や中核市などが取り組む中、島根県は発症者の実態把握が難しいことを理由に着手していない。中核市として実施する松...
失語症、支援広がらず 島根県、実態把握困難が理由 松江市は実施、体制構築願う声強く
残り1129文字(全文:1254文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる












