迅速な救急搬送 目指して マイナ保険証活用の浜田市消防本部 実証実験、スキル向上へ努力 山陰 2025/1/7 16:40 保存 健康保険証の機能を持つマイナンバーカード「マイナ保険証」を救急現場で活用する実証実験に、山陰両県の消防機関で唯一、浜田市消防本部が2024年8月から取り組んでいる... 残り740文字(全文:822文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 救急にマイナ保険証活用 浜田で実証事業開始 2024/8/24 04:00 マイナ保険証、浸透遠く 島根利用率、全国2位も… 患者の反応さまざま 2024/12/3 04:00 漏えい心配・便利だ マイナ保険証、不安と期待 2024/12/3 04:00 保険証、2日から発行停止 最長1年は利用可能 「マイナ」受診が基本に 2024/12/2 04:00 【コラム】「わたしの困りごと」から始まったデザイン 共感を生む工夫重ねる 山崎絵美さん(4) 2025/11/26 12:00 特集・連載 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 スポーツを科学しよう〈59〉 夢に向け目標を明確化しよう 質問に答えます(1)「モチベーション」 2025/8/13 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 松江高専チームV 松江で学生土木コンテスト 2024/11/12 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。