全自治体の災害備蓄9279万食 内閣府調査、トイレ240万台 山陰 2025/1/9 11:57 保存 内閣府は9日、都道府県と市区町村の災害備蓄の状況を公表した。コメやパンなど主食は... 残り370文字(全文:411文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 避難所トイレ改善へ 指針改定 面積も、国際基準反映 2024/12/14 04:00 自治体対応能力に差 避難所運営、指針改定へ 2024/11/13 04:00 防災備蓄品に補助 トイレ確保、最重要課題 被災者の健康悪化防止へ 2024/11/10 04:00 防災サービス、充実に力 島根・鳥取の企業、能登地震受け引き合い 備蓄品サブスク開始 蓄電設備問い合わせ増 2024/4/11 04:00 財政負担が壁、消耗品も不足 災害用簡易トイレ備蓄 避難長期化含め対応急務 2024/2/28 04:00 特集・連載 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 松江高専チームV 松江で学生土木コンテスト 2024/11/12 04:00 9月20日は「バスの日」 もしもの時の防災対策 【期間限定】島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント! 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ