民間団体「地域からジェンダー平等研究会」が8日の国際女性デーに合わせて公表した「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」で、行政部門のトップだった鳥取県は県庁職員の管理職の4人に1人が女性。それぞれが子育てと仕事の両立のロールモデルとして浸透し、好循環となりつつある。島根...
ジェンダーギャップ指数 鳥取県、性差ない働き方浸透 島根は女性校長増へまだ課題 国際女性デー2025
残り1217文字(全文:1352文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる