日銀は政策金利の据え置きを決め、金融政策が米政権の高関税策によって足止めされる構図が鮮明になった。日米交渉は成果が見えず経済への影響が懸念されるほか、夏に参院選を控え、政治への配慮も透ける。大規模金融緩和からの脱却に向けた国債の買い入れ減額は、長期金利の急騰回避など市場の安定を重視しペースを緩めた。金融正常化に向け難...
残り1448文字(全文:1608文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる












