今年もそろそろ秋祭りのシーズンです。出雲地域の秋祭りでは、獅子舞や神楽、神事花(じんじばな)(花傘)などの奉納がよく見られます。これらの奉納芸能の中には江戸時代までさかのぼるものもありますが、今日に至るまで順調に続いてきたものばかりではありませんでした。今回...
いまどき島根の歴史◆366◇ 明治初期の出雲神楽 禁令契機に民間人が参画 〈石山祥子〉
残り1177文字(全文:1307文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる