【閣僚に聞く】金子恭之国土交通相 訪日客増と国民生活両立へ 能登復興に最大限努力 2025/10/24 12:28 保存 ―政府は2030年に訪日外国人客6千万人、消費額15兆円との目標を掲げている。 「訪日客の受け入れが悪影響を与えな... 残り522文字(全文:580文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【ワーオ!】映画「アイカツ!×プリパラ」 2025/10/24 16:30 【高市政権の行方】(上)安倍路線、継承にリスクも 2025/10/24 12:30 【閣僚に聞く】赤沢亮正経産相 賃上げ原資確保へ中小応援 2025/10/24 12:18 【閣僚に聞く】鈴木憲和農相 増産でコメ余りと暴落心配 2025/10/24 12:17 入管に出頭した父親は、それきり強制送還されて戻ってこなかった―誕生日の花を用意して待っていた子どもたちは 2025/10/24 11:30 特集・連載 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 音楽バンドと一緒に歌う 山陰中央新報 子どもご縁食堂 <9日に48回目を開催> 2024/10/11 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立矢上高校 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん