浜田沖底、水揚げ量13%減 船団数減が響く 加工業者仕入れにも影響 8~10月 山陰 2025/11/18 04:00 保存 漁業会社の事業撤退により今シーズンから1船団少ない3船団となった浜田漁港の沖合底引き網漁の水揚げが減少している。漁期が始まった8月から10月までの水揚げ量... 残り711文字(全文:789文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 ノドグロなど狙い出漁 浜田漁港 今春に1社撤退、沖底3船団が操業 2025/8/16 04:00 浜田・福宝水産が事業撤退 沖底漁の船団数4から3に 後継者難、漁船も老朽化 2025/5/22 04:00 早期事業再開へサポート 浜田市長、沖底船衝突事故で 2025/8/26 04:00 どんちっちアジ3年ぶり増 浜田漁港25年水揚げ 中長期では減少 2025/11/5 04:00 漁業 後継者なく資源も不足 希望持てる振興策示せ<2025参院選 争点の現場から(2)> 2025/7/9 04:00 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校