お笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平が28日放送のフジテレビ系『酒のツマミになる話』(毎週金曜 後9:58)に出演する。
【写真】さすがのコンビ愛…長田庄平を支える松尾駿
“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティー。今回は、千鳥の大悟、ゲストに石田健、長田庄平(チョコレートプラネット)、川島明(麒麟)、近藤千尋、徳井義実(チュートリアル)、中山優馬が(※五十音順)が登場。
YouTubeでさまざまなパロディ動画を生み出してきた長田。中でも大反響を呼んだ某ブランドのネタがあまりに浸透しすぎて、実生活にまで影響が出ているという。「お店に行くたびに、あのフレーズを言われる」と苦笑いしながら明かす長田。“作品がウケすぎた副作用”を語るうちに、話は「芸能人が行きづらくなる場所」へと広がっていく。川島は、かつて番組で発言したことが理由で行きつけのとあるお店で店員さんの態度が急変した苦い経験語り、徳井は“CM出演のイメージ”のせいで足を運びづらくなった意外な場所を挙げ、スタジオは共感と爆笑に包まれる。
さらに中山優馬は、家族の買い物に付き添った際に“とある売り場”へ入ることになり、あまりに居心地の悪い空気の中で取った“ある行動”を告白。そこから、コメンテーターの石田健も“テレビに映る職業ならではの難しさ”を語るなど、芸能人ならではの“肩身が狭くなる瞬間”を語り合うトークに注目だ。
オリコン関連記事












