【オタワ条約締約国会議】対人地雷禁止「正念場」 次々脱退、議長日本に期待 2025/11/28 10:17 保存 日本が今年議長を務める対人地雷禁止条約(オタワ条約)の締約国会議が12月1~5日、スイスで開かれる。条約発効から26年。ロシアのウクライナ侵攻を理由に欧州で脱退を表明する国が相次ぎ、対人地雷廃絶を掲げる... 残り926文字(全文:1028文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【救急車費用負担の在り方】必要時、確実に届く制度に 2025/11/28 10:01 NPOの信頼性「見える化」 2025/11/28 10:01 【識者コラム】温暖化の影響急速に拡大 2025/11/28 09:58 「台湾で挑発なら危険水域」中国教授は高市首相に警告していた 2025/11/27 17:00 【現在地】美術家の平子雄一さん 2025/11/27 16:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田水産高校