目の不自由な人の力に 歩行訓練士、2人が資格取得 人材不足で島根県対策強化 山陰 2025/11/29 04:00 保存 島根県の事業で、視覚障害者の歩行訓練や日常生活動作の指導を担う「歩行訓練士」を目指して研修を受けていた2人が養成課程を修了し、訓練士資格を取得した。訓練士不... 残り716文字(全文:795文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 視覚障害リハビリ待機続く 島根 資格持つ訓練士が不足 総合的な支援体制急務 2024/5/18 04:00 視覚障害リハビリ 人材不足社会復帰支える体制急務 島根県内 2021/11/23 04:00 山陰長引く積雪 点字ブロックはどこ? 通勤や買い物に影響 視覚障害者「1人で歩けない」 2023/2/1 04:01 視覚障害リハビリ支援強化 島根県、25年度に訓練士増員 待機者解消、利用者発掘も 2025/2/14 04:00 水内先生のみんなが主役! 絵本の世界 障害者の生活助ける存在 ベルナの目はななえさんの目(童心社) 2024/9/7 04:00 特集・連載 大学生の力作86点 三隅で石本正日本画大賞展 2025/11/13 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定! 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 【期間限定】島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント! 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん