本来は大人がすると想定される親や家族の介護や身の回りの世話に追われる、18歳未満の子ども「ヤングケアラー」を支援する取り組みが、山陰両県でも本格化している。悩みは介護にとどまらず、学業や進路、家族・友人関係など複雑に絡み合う。個々の状況に応じたきめ細か...
ヤングケアラー気付いて 鳥取の経験者「家事当たり前だと…」 専門家「大人の目、支援必要」
残り1148文字(全文:1275文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
さんいん子育てアラカルト(学校・教育)のバックナンバー