女川原発2号機原子炉停止へ トラブルで発電延期 東北電 2024/11/4 04:00 東北電力は3日、再稼働した女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を停止すると発表した。同日発送電再開を予定していたが、原子炉の状態を確かめる計測関連機器を送り込む途中にト...
島根原発2号機、燃料装填完了 7日かけ560体水中移動 山陰 2024/11/4 04:00 中国電力が3日、島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の原子炉への核燃料装填(そうてん)を終えた。7日間かけて燃料プールから560体を水中移動させた。12月上旬に原子炉起動、12月下...
女川原発2号機、原子炉停止へ 2024/11/3 17:42 東北電力は3日、再稼働した女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を停止すると発表した。同日発送電再開を予定していたが、原子炉の状態を確かめる計測関連機器を送り込む途中にト...
中国電、核燃料装填作業を完了 2024/11/3 15:57 中国電力は3日午前、島根原発2号機(松江市)の再稼働に向けて、原子炉への核燃料装填を完了した。10月28日午後から作業を開始しており、約1週間かけて燃料プールから560体を水中移...
女川原発2号機きょう発電 東北電、予定を前倒し 2024/11/3 04:00 東北電力は2日、再稼働した女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の発電と送電を、3日に開始する予定だと発表した。当初は7日の想定だったが、1日午後8時46分に起動したタービンに異...
島根原発2号機 燃料装荷公開 作業順調、数日中に完了へ 山陰 2024/11/2 04:00 中国電力が1日、12月上旬の再稼働を目指す島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」の作業を報道陣に公開した。順調に進んでおり、数日中に終える見込みと...
原発施設内災害、傷病対応 医師の登録制度開始 山陰 2024/11/2 04:00 中国電力を含む全国の12電力事業者が1日、島根原発(松江市鹿島町片句)など原子力施設内での災害や傷病者発生に備え、事前に医師を登録し、発災時に現地対応を依頼する取り組みを始めた。...
中国電力、核燃料装填作業を公開 2024/11/1 16:50 中国電力は1日、島根原発2号機(松江市)の再稼働に向けた原子炉への核燃料装填作業を報道陣に公開した。10月28日から開始しており、約1週間かけて装填を完了する。中国電は12月上旬...
島根県が安定ヨウ素剤の申請開始 山陰 2024/11/1 16:23 島根県は1日、12月上旬の再稼働を予定する中国電力島根原発2号機(松江市)から半径30キロ圏内の緊急防護措置区域(UPZ)の住民などを対象に、甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の事前...
北朝鮮 ICBM最長飛行 86分 新型か、EEZ外落下 山陰 2024/11/1 04:00 【ソウル、北京共同】北朝鮮は31日午前7時11分(日本時間同)ごろ、平壌(ピョンヤン)付近から長距離弾道ミサイル1発を日本海に向けて高角度のロフテッド軌道で発射した。防衛省や韓国...
中電社長、再稼働「万全期す」 島根原発2号機 新たな知見は反映 山陰 2024/11/1 04:00 中国電力の中川賢剛社長が31日、広島市内で会見し、島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働に向け、「考えられる最大限の安全対策を取り、万全を期している」と述べ、新たな知見が出れ...
原子力安全の監視組織新設を説明 中電有識者会議 山陰 2024/10/31 04:00 中国電力が30日、原子力安全文化有識者会議(9人)を松江市内で開き、原子力安全の取り組みを監視、評価する組織を新設したことなどを報告した。 中電の担当者は、新設した社長直属の組織...
女川原発2号機臨界到達 2024/10/31 04:00 東北電力は29日、女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機を再稼働させた。30日午前0時12分には、核分裂反応が安定して続く「臨界」へ到達した。2号機は出力82万5千キロワットで、...
女川原発2号機再稼働 東日本大震災被災地で初 福島第1と同じ沸騰水型 山陰 2024/10/30 04:00 東北電力は29日、運転停止中の女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を起動し、再稼働させた。2011年3月11日の東日本大震災から13年7カ月、被災地に立地する原発の再稼...
Q&A 排気設備設置を義務付け 沸騰水型炉 山陰 2024/10/30 04:00 国内の商業用原発には沸騰水型炉(BWR)と加圧水型炉(PWR)の2種類があり、東北電力女川原発2号機はBWRです。 Q BWRの特徴は? A 圧力容器の中で冷却水を沸騰させ、...
島根原発2号機、燃料装荷開始 再稼働へ安全対策工事完了 山陰 2024/10/29 04:00 中国電力は28日、島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働に向け、原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」を同日午後に開始したと発表した。作業終了まで1週間程度を見込む。中電は12月...
屋内退避や代替経路確認 島根県が11月に防災訓練 山陰 2024/10/29 04:00 島根県は28日、中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)の原子力災害を想定した原子力防災訓練の概要を明らかにした。道路寸断や家屋倒壊が相次いだ能登半島地震を受けて、指定避難所での屋内...
司法ファイル 島根原発3号機訴訟で弁論 山陰 2024/10/29 04:00 山陰両県などの住民が国と中国電力に対し、島根原発3号機(松江市鹿島町片句)の運転差し止めなどを求めた訴訟の第37回口頭弁論が28日、松江地裁(三島恭子裁判長)であった。原告側は、...
島根原発2号機 安全対策工事が完了、「燃料装荷」作業を開始 終了まで1週間程度 中国電力 山陰 2024/10/28 18:35 中国電力は28日、島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働に向け、原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」を同日午後に開始したと発表した。作業終了まで1週間程度を見込む。中電は12月上旬に原子炉を起動して再稼働させ、12月下旬に発電、2025年1月上旬の営業運転再開を目指している。 燃料装荷では、新燃料148体と、継続して使用する燃料412体の計560体を燃料プールから原子炉に移す。この日、原子力規制委員会が島根2号機の燃料装荷を認める文書を交付した。 併せて、再稼働に必要な安全対策工事も28日に完了したと発表した。これまで工事の遅れなどで12回延期し、島根原発全体で投じた費用は