明窓 「古参」原発の明暗 コラム 山陰 2024/11/14 04:00 50年前のきょう、福井県にある関西電力高浜原発1号機が運転を開始した。国内で稼働する原発では最古。50年どころか最長60年運転できる手続きをクリアし、なお現役だ。 同じ年の3月2...
こだま・島根原発2号機再稼働・リスク大 エネの将来見据え 山陰 2024/11/14 04:00 鳥取市 米村 正一 61歳 島根原発2号機の再稼働については、リスクを承知で運転するなどあってはならず、安全を第一義にというのであれば、リスクを取り除かなければいけない。...
こだま・島根原発2号機再稼働・議論不十分 住民判断仰いで 山陰 2024/11/14 04:00 島根県隠岐の島町 村上 一 66歳 10月29日、東北電力は女川原発(宮城県)2号機を再稼働させました。過酷事故を起こした福島第1原発と同じ沸騰水型軽水炉としては、事故...
島根原発2号機再稼働容認 市民に伝える場を要望 境港市長に18団体 山陰 2024/11/14 04:00 中国電力が島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働を12月7日に予定する中、脱原発を目指す鳥取、島根両県の18団体が13日、周辺自治体の境港市の伊達憲太郎市長に改めて再稼働を容...
女川原発2号機再び原子炉起動 山陰 2024/11/14 04:00 東北電力は13日、再稼働直後に機器のトラブルがあり停止させた女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を再び起動した。10月29日に東日本大震災の被災地に立地する原発として初...
女川2号機、原子炉再び起動 2024/11/13 10:09 東北電力は13日、再稼働直後に機器のトラブルがあり停止させた女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を再び起動した。作業が順調に進めば、見送りとなっていた発電を週内にも再開...
明窓「パエトーン」再読 コラム 山陰 2024/11/13 04:00 ギリシャ神話に登場するパエトーンは、人間の母と太陽神の父を持つ若者。自分をいじめた友人を見返そうと、父しか扱えない「日輪の馬車」を運転。馬を暴走させ、地上を焼き尽くしてしまう。 ...
こだま・「危険性」学び 省エネも徹底 山陰 2024/11/13 04:00 鳥取県南部町 三輪つゆ子 72歳 13年前の東日本大震災による福島原発事故の後、時を経て、少しずつ原発の再稼働が実施されるようになりました。事故前の4分の1が再稼働してい...
こだま・ミサイル攻撃 原発標的懸念 山陰 2024/11/13 04:00 雲南市 大坂 雅春 78歳 ウクライナに北朝鮮が派兵し、中東で戦乱が拡大する中、東アジアでも台湾や南北朝鮮間でいつ戦争が起きるか不安です。第3次世界大戦の予兆を感じます。...
今夏の電力需給 予備率3%確保 中電NW 山陰 2024/11/13 04:00 送配電事業の中国電力ネットワーク(NW)が、今夏(7~9月)の管内の電力需給実績を明らかにした。電力需要に対する供給余力を示す「予備率」が、安定供給に最低限必要とされる3%を下回...
原発作業員被ばく想定 患者受け入れ訓練 松江で消防や病院 山陰 2024/11/13 04:00 中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)構内で被ばくした作業員を受け入れる訓練が11日、松江市母衣町の松江赤十字病院であり、約20人が手順を確認した。 同病院と中電、松江市消防本部が...
島根原発2号機、12月7日再稼働 中電、1月上旬に営業運転再開へ 山陰 2024/11/12 04:00 中国電力が11日、島根原発2号機(出力82万キロワット、松江市鹿島町片句)の原子炉を12月7日に起動し、再稼働すると発表した。島根原発の再稼働は12年11カ月ぶり。12月下旬に発送電を始め、来年1月上旬の営業運転再開を目指す。 2号機の安全対策工事は10月28日に完了。同日に始めた新燃料148体と継続して使用する燃料412体の計560体を燃料プールから原子炉に入れる「燃料装荷」は11月3日に作業を終えた。 現在、水と蒸気を分離する炉内構造物の取り付けや原子炉を緊急停止させる制御棒の挿入試験など起動前準備を進めている。再稼働後は一度停止して機器の状態を確かめる。運転状態に戻した後、中電と原子力規制委員会による検査、確認を経て、営業運転に移る。 中電は11日、工程を反映した使用前確認申請書を規制委に提出した。中電島根原子力本部の吉川正克広報部長は「原子炉起動にかかる設備の点検、試験など再稼働に向けた一つ一つの準備を着実に進める」と話した。 立地自治体の島根県の丸山達也知事は「問題がある場合は立ち止まって改善するなど安全を最優先に厳正に進めてもらう必要がある」、周辺自治体の鳥取県の平井伸治知事は「問題発生時にはちゅうちょなく運転停止する慎重な対応を願う」とのコメントを出した。立地自治体の松江市の上定昭仁市長は「市民の安心・安全を最優先に、安全対策に万全を期してもらいたい」と求めた。 事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型の再稼働は、東北電力女川原発2号機(宮城県)に続いて2例目となる見込み。女川2号機は10月29日の再稼働後、中性子検出器の数値を調整する機器が作業中に格納容器内で動かなくなるトラブルが11月3日に発生。東北電が原因を調べるため原子炉を計画外に止めており、以後の予定は延期となった。 (高見維吹)
こだま(島根原発2号機再稼働)・不安根強く 安全確保万全を 山陰 2024/11/12 04:00 大田市 和田 政人 65歳 昨今の世界的な豪雨、干ばつ、高温などの異常気象は、化石燃料の消費などが起因とされる。一方で、近年のIT、生成AIの進展などで電力需要は増加傾向...
こだま(島根原発2号機再稼働)・説明不足 必要性判断できぬ 山陰 2024/11/12 04:00 出雲市 藤原 幸枝 59歳 原発と聞くと、どうしても原爆を連想してしまうのですが、今の島根は、島根原発2号機を再稼働して電力供給しないと生活ができない状況なのですね。20...
島根原発2号機、12月7日に再稼働 中電が発表 山陰 2024/11/11 20:00 中国電力が11日、島根原発2号機(出力82万キロワット、松江市鹿島町片句)の原子炉を12月7日に起動し、再稼働すると発表した。島根原発の再稼働は12年11カ月ぶり。12月下旬に発...
島根2号機、12月7日再稼働へ 2024/11/11 12:11 中国電力は11日、島根原発2号機(松江市)の原子炉を12月7日に起動し、再稼働すると発表した。12月下旬には発送電を開始し、来年1月上旬の営業運転再開を目指す。島根原発は全国で唯...
今週の知事・島根 鳥取 山陰 2024/11/10 04:00 <島 根> 住民参加の原子力防災訓練が実施される。能登半島地震の教訓を踏まえ、指定避難所での屋内退避や代替ルートを使用した避難手順を確認する。中国電力が目指す島根原発2号機の再...
患者搬送手順など確認 松江・鹿島病院 地震想定し訓練 山陰 2024/11/10 04:00 中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)の原子力災害を想定した防災訓練が9日、松江市鹿島町名分の鹿島病院(177床)であった。参加した病院スタッフや県職員、中電社員の計23人が、屋内...
地震による原子力災害を想定 松江・鹿島病院で防災訓練 屋内退避や入院患者の搬送手順を確認 山陰 2024/11/9 17:45 中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)の原子力災害を想定した防災訓練が9日、松江市鹿島町名分の鹿島病院(177床)であった。参加した病院スタッフや県職員、中電社員の計23人が、屋内...