期間を指定
~

169件

M!LK・山中柔太朗&超特急・高松アロハ、超接近ショット 『純愛上等!』追加キャスト11人一挙公開

俳優の山中柔太朗(M!LK)と高松アロハ(超特急※高=はしごだか)が主演を務める映画『純愛上等!』(2026年公開)のティザービジュアルと共演キャストが26日、発表された。 【動画】超至近距離!すでに胸キュン予感な山中柔太朗&高松アロハ  原作は、2024年にコミックシーモアで独占配信がスタートした七緒氏によるコミック『純愛上等!』。監督を務めるのは、映画『別に、友達とかじゃない』をはじめ、テレビ東京『ひだまりが聴こえる』『カプカプ』など多数の作品を手掛けてきた八重樫風雅氏。脚本は、テレビ東京系ドラマ『みなと商事コインランドリー2』の監督を務めた川崎僚氏が担当する。  白岩高校のアタマを張る佐藤美鶴(さとう・みつる/山中)と、2年前に停戦協定を結んだ敵校・紅桜高校の不良たちをまとめるアタマ・亀井円(かめい・まどか/高松)との、笑いあり、胸アツあり、トキメキありのラブストーリーを描く。  今回公開されたティザービジュアルは、美鶴と円の超至近距離の顔面アップというインパクト抜群の仕上がりに。タイトルからも連想させるようなヤンキー要素と、刺激的なラブストーリーの幕開けを予感させる「恋愛も喧嘩も、衝動だー。」というキャッチコピーが印象的なビジュアルとなっている。広告や映画ドラマのビジュアルを多数手掛ける高垣美月氏がアートディレクションを手掛け、広告やアーティストアートワークなど、枠にとらわれず幅広い分野で活動しているフジイセイヤ氏がスチール撮影を担当した。  特報映像では、美鶴と円それぞれのキャラクター像から、白高と紅高の因縁が描かれたヤンキー特有の泥臭さや、けんかシーンに加え、「意外とウブなところあんじゃん」と美鶴が円に壁ドンをするシーンなど、2人の距離が近いラブキュン要素も盛り込まれている。敵対する高校のトップを張る2人の今後を匂わせる予告となっている。  また、美鶴と円を取り巻く個性豊かな追加キャスト11人も一挙解禁された。円の弟・亀井樹を演じるのは、映画『ぜんぶ、ボクのせい』で主演を務め、映画『35年目のラブレター』などに出演している期待の若手俳優・白鳥晴都。露木要を演じるのは、昨年行われた『第39回MEN’S NON-NOモデルオーディション』にて、準グランプリを獲得し、芸能活動わずか3ヶ月で専属モデルデビューをした嵐翔真。今作が俳優デビュー作となる。美鶴の幼なじみである本田健斗は、映画『遺書、公開。』やABEMAオリジナル連続ドラマ『わかっていても the shapes of love』など数々の話題作に出演する俳優・浅野竣哉が演じる。  露木とともに円の幼なじみである円軍団のボン、ヤマ、ネギシは、NHK『光る君へ』やTBS『トリリオンゲーム』など多数の作品に出演している小平大智、FOD『パーフェクトプロポーズ』、フジテレビ『婚活1000本ノック』、ABEMA『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』などに出演し、ファッション誌『MEN’S NON-NO』専属モデルとしても活動中の高橋璃央、ミュージカル『テニスの王子様』や舞台『REAL AKIBA BOYZ』など2.5次元俳優としての活動をメインに活躍中の宮脇優がそれぞれ演じる。  円たちを慕う紅高2年生は、NHK連続テレビドラマ『舞いあがれ!』で注目を集め、映画『お嬢と番犬くん』などに出演する葵揚、5月まで雑誌『ニコラ』の専属モデルとして活動し、EBiDAN ACTORSメンバーとしても活躍中の黒澤諒が演じる。白高3年生は、TikTokフォロワー58万人を持つ人気クリエイターとして活動しながら俳優としてドラマや映画にも幅広く出演中の大川泰雅、AbemaTV『私の年下王子さま』に出演しSNSを中心に話題を集め、現在TBS『王様のブランチ』にレギュラー出演中の早瀬圭人、フジテレビ『ナンバMG5』やFOD『HEART ATTACK』などドラマや映画、舞台で活動中の閏木ときたかが演じる。 ...

岩田剛典、“亡き父”のために直接対決へ 『DOCTOR PRICE』第7話あらすじ

ダンス&ボーカルグループ・三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典が主演を務め、俳優の蒔田彩珠が共演する、読売テレビ・日本テレビ系日曜ドラマ『DOCTOR PRICE』(毎週日曜 後10:30)の第7話が、きょう24日に放送される。それに先立って、同話の場面写真と見どころが公開された。 【場面写真】超豪華…!第7話以降のゲスト出演者  原作は漫画アクション(双葉社)で連載された漫画シリーズ『DOCTOR PRICE』。ドラマオリジナルのサスペンス展開や、原作者とともに作り上げた新規エピソードを盛り込んで届ける“痛快×医療サスペンス”ドラマとなる。  3年前の医療過誤の真相を追う鳴木金成(岩田)は、ついに黒幕が網野教授(ユースケ・サンタマリア)であることを突き止めるが、網野は私欲のために将成(林泰文)を犠牲にしたという鳴木の主張を認めない。そんな網野は、すべてを闇に葬るためか、極東大学病院・院長選への出馬を表明。現院長・天童真保(篠原涼子)との戦いが始まる。  そして、鳴木は石上道徳(三浦貴大)とともに、旅行会社「EXトラベル」の話を北見まもり(成海璃子)から聞く。EXトラベルは、PCR検査事業で大儲けし、最近では産婦人科の買収を続けているが、コロナ対策の助成金を不正に受給していたという疑いがあり、厚労省もマークしているという。そして院長を担える医師を探しているようで、気をつけるようにと忠告を受ける。  そんな中、産婦人科医・水戸花実(村川絵梨)がDr.コネクションへ面談に訪れた。彼女の希望年俸は、4000万。それを聞いた夜長亜季(蒔田彩珠)は驚きつつも、水戸の持っている信念に感銘を受ける。鳴木は水戸の希望に近い案件を紹介するが、水戸からの連絡はなく、鳴木は夜長へあるミッションを言い渡す。  院長選への出馬を表明した網野は、極東大学のトップ・医学部長の座をも狙い始める。「病院長と医学部長を兼務することになったら恐ろしい事態になる」と危機感をあらわにする依岡健(北山宏光)は、院長選で天童が勝つよう動き出す。  一方、鳴木は天童に接触し、網野がスティファー社と癒着関係にあることを告げる。すると、天童はその調査を進めているという。そこで鳴木は、自分と手を組まないかと持ち掛けたものの、天童の答えは「必要ありません」というものだった。  また、今作主題歌であるOmoinotake「フェイクショー」(Sony Music Labels)とコラボした「ドラマ特別PV」もTVer、YouTube、SNSにて同時初公開された。今までの鳴木と夜長が歩んできた物語を一緒に振り返りながら楽しめる。...

今年のケンタッキーは「とろ~り月見」にとことんこだわり 目玉焼き風オムレツを3枚サンドしたバーガーも先行販売

日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗で、「とろ~り月見」シリーズ全4種を27日から数量限定で販売する。 【写真】定番のパイもラインナップ!「とろ~り月見」シリーズ全4種  さらに今年は、たまご好きに向けた新プロジェクト「人類たまご化計画」を始動。同プロジェクトを推進すべく、CTO(Chief Tamago Officer)には、たまご好きで知られる、なかやまきんに君が就任するとともに、「とろ~り月見」シリーズを発売する27日に先駆けて、たまご好きがたまご好きのために開発した、ふんわり目玉焼き風オムレツを3枚積み上げた「トリプル月見バーガー」を20日より全国7店舗で限定先行販売する。  今年のKFCの月見は、例年以上にたまご好きに愛してもらえるように「とろ~り月見」にとことんこだわった。今年の月見シーズンでは、「たまご好きがたまごを楽しむための商品」というテーマのもと、“たまご感”をより強調した新たなラインアップを展開。  中でも注目なのは、「とろ~り月見和風チキンカツバーガータマゴたっぷりタルタル」。昨年はハーブが効いたタルタルソースを使用していたが、今年はハーブを抑え、よりたまご本来の味わいを楽しめる構成に仕上げた。また、「トリプル月見バーガー」は“たまご感”をさらに極めた新提案商品。3枚の目玉焼き風オムレツと1.5倍に増量したたっぷりのタルタルソースという、まさに“たまご推し”の一品となっている。 ■「とろ~り月見和風チキンカツバーガータマゴたっぷりタルタル」開発担当者のコメント 秘伝の醤油風味のテリヤキソースがたっぷり絡んだチキンカツに、“とろ~り”がたまらない目玉焼き風オムレツ。そしてたまご具材たっぷりのタルタルソースを30グラムと、千切りキャベツを合わせたボリューム満点の新作です!タルタルソースは、食べやすさとたまご感を両立するよう具材の配合とサイズに工夫を重ね、よりたまごを感じられる仕上がり。さらに見た目の黄色味にもこだわり、色合いからもたまごらしさを演出しています。...

なかやまきんに君、1日で卵5個生活 毎日ネタ作りの時間は欠かさずも「20数年間新しいネタはできていません」

お笑いタレントのなかやまきんに君(46)が20日、都内で行われたケンタッキーフライドチキン『とろ~り月見』バーガー キャンペーンPR発表会に参加した。 【写真】ゆで卵を食べる時間も大公開!なかやまきんに君1日のスケジュール  たまご好きで知られるきんに君は、「人類たまご化計画」の“首謀者”で、同社のChief Tamago Officer(CTO)に就任している。活動内容は「たまご関連商品の研究開発および広報活動ほか」。18日付でCTOに就任した、きんに君は新CTOとして「パワー」とコメントを寄せていた。  会見の冒頭で「Chief Tamago Officerに就任したなかやまきんに君です!パワー!」と自己紹介。この日は卵の型の被り物をしていたが「聞こえにくいんです」と苦笑いで告白し「笑い声が聞こえていないんですけどウケてますか?」と確認していた。毎日5個の卵を食べるが「全然飽きない。毎日続けています。筋肉の張り具合も確認できる」と笑顔で語っていた。  また、1日のスケジュールを公開。毎日食べる5個のゆで卵について、昼2個、夜3個というタイミングや、常に翌日分のゆで卵を欠かさずに用意するなど、こだわりも語った。さらに、朝と夜にはネタ作りの時間も毎日設けるそう。ただ「20数年間新しいネタはできていません」とボケて笑わせた。さらに「ゆで卵で殻がキレイに向けたらうれしい」という“あるあるネタ”を披露。1週間前から考えに考えたそう。「昨日の夜、ギリギリで」と輝く笑顔で話していた。  日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン店舗で、『とろ~り月見』シリーズ全4種を27日から数量限定で発売。今年は、たまご好きに向けた新プロジェクト「人類たまご化計画」を始動する。  今年は、たまご好きがたまご好きのために開発したたまごを3つ積み上げた『トリプル月見バーガー』が『とろ~り月見』シリーズに追加。20日から全国7店舗で先行発売する。...

なかやまきんに君、脂質たっぷり『トリプル月見バーガー』の試食で葛藤 ケンタッキーのCTOとして「責任を感じた」

お笑いタレントのなかやまきんに君(46)が20日、都内で行われたケンタッキーフライドチキン『とろ~り月見』バーガー キャンペーンPR発表会に参加した。 【写真】すごい盛りあがり…!筋肉アピールするなかやまきんに君  たまご好きで知られるきんに君は、「人類たまご化計画」の“首謀者”で、同社のChief Tamago Officer(CTO)に就任している。活動内容は「たまご関連商品の研究開発および広報活動ほか」。18日付でCTOに就任した、きんに君は新CTOとして「パワー」とコメントを寄せていた。  会見の冒頭で「Chief Tamago Officerに就任したなかやまきんに君です!パワー!」と自己紹介。この日は卵の型の被り物をしていたが「聞こえにくいんです」と苦笑いで告白し「笑い声が聞こえていないんですけどウケてますか?」と確認していた。毎日5個の卵を食べるが「全然飽きない。毎日続けています。筋肉の張り具合も確認できる」と笑顔で語っていた。  『トリプル月見バーガー』の試食タイムになると、脂質たっぷりのハンバーガーを食べていいか筋肉に聞くことに。「食~べる」と筋肉は返事をした。しかし、その直後に、きんに君は「本当は今迷ったんだ。わざわざ試食を出していただいて、これだけの皆さんにお集まりいただいた中で『食~べない』という選択肢もあったはずだ。しかし、僕は『食~べる』と言った。お笑いを取るのか。いや、Chief Tamago Officerの責任を感じたので僕は『食~べる』と言ったんだ」と大きめの独り言を言って笑わせる。いざ実食すると「とろ~り3倍、おいしさは100倍だ!ヤー!」と食レポしていた。  日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン店舗で、『とろ~り月見』シリーズ全4種を27日から数量限定で発売。今年は、たまご好きに向けた新プロジェクト「人類たまご化計画」を始動する。  今年は、たまご好きがたまご好きのために開発したたまごを3つ積み上げた『トリプル月見バーガー』が『とろ~り月見』シリーズに追加。20日から全国7店舗で先行発売する。...

成海璃子、誕生日にスーツ姿の“叔父”と笑顔の2ショット ドラマ『DOCTOR PRICE』で共演

TWICEワールドツアー東京ドーム公演、ライブビューイング決定 全会場360度ステージ展開が話題

多国籍9人組ガールズグループ・TWICEのワールドツアー『TWICE <THIS IS FOR> WORLD TOUR IN JAPAN』東京ドーム最終公演(9月17日開催)が、全国各地の映画館でライブビューイングされることが18日、発表された。 【ライブ写真6点】2年ぶり来日公演…東京ドーム3daysを成功させたTWICE  TWICEは2024年7月、世界累計約150万人を動員した超大型ツアーの最終公演『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL』を日産スタジアムで開催。同会場で単独公演を行った初の海外女性アーティストとして新たな記録を打ち立てた。  そんなTWICEにとって6度目となるワールドツアー『THIS IS FOR』は、韓国・仁川インスパイアアリーナ公演を皮切りに、日本では大阪、愛知、福岡、東京の4大ドームにて各2公演を開催。すべての会場で観客席を360度開放し、ステージとONCE(ファンネーム)の境界を感じさせない圧巻のステージで観客を魅了している。  同ツアーには、オリビア・ロドリゴ、ビリー・アイリッシュ、エド・シーラン、マドンナなど、世界的アーティストとのコラボ経験を持つマルチメディアクリエイティブスタジオ「Moment Factory」が参加。TWICEのパフォーマンスを立体的に体感できる、没入感あふれるライブ演出が展開される。...

『DOCTOR PRICE』岩田剛典、“父”に罪をなすりつけた黒幕判明 第10話までのゲスト一挙解禁

ダンス&ボーカルグループ・EXILE/三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典が主演を務め、俳優の蒔田彩珠が共演する、読売テレビ・日本テレビ系日曜ドラマ『DOCTOR PRICE』(毎週日曜 後10:30)の第6話が、きょう17日に放送される。それに先立って、同話の場面写真と見どころが公開された。 【場面写真】超豪華…!第7話以降のゲスト出演者  原作は漫画アクション(双葉社)で連載された漫画シリーズ『DOCTOR PRICE』。ドラマオリジナルのサスペンス展開や、原作者とともに作り上げた新規エピソードを盛り込んで届ける“痛快×医療サスペンス”ドラマとなる。  鳴木金成(岩田)は、極東大学病院の院長・天童真保(篠原涼子)や網野教授(ユースケ・サンタマリア)ら幹部が集まる会議に、倉持栄治(坪倉由幸)を連れて乗り込んだ。3年前の医療過誤の真相として、執刀医は父・将成(林泰文)ではなく倉持だったこと、予定通り“トパール術”が実施されたこと、隠ぺいを指示した者がいたことを明かし、オペ報告書の天童のサインを指し示した。「その人物の名前を今、明らかにできますか?」と網野に問われた倉持が口を開きかけたとき、天童が「本件は私が預かります」とその場を制する。  ある日、「Dr.コネクション」に北見まもり(成海璃子)とその父・石上倫志(新納慎也)がやってくる。石上道徳(三浦貴大)に転職相談を断られたという倫志をまもりが鳴木に求職者として紹介するためだった。そんな倫志は国から理不尽に資格を奪い取られた過去があるという。  そんな中、倉持がドイツへと旅立つことを知った鳴木。それは、真相が確定しないうちに海外へ逃がし、処分をあやふやにするという天童の策略だと思われた。鳴木は倉持にすべてを明らかにするよう訴えるも、倉持は“あの日の映像記録も音声も全て奪われた”ことを明かし、「戦える相手じゃない。従うしかないんだよ!」と吐き捨て、その場を立ち去る。  黒幕の存在が確実となる中、鳴木は“トパール術”に用いるスティフトを開発している“スティファー社”を探るべく、夜長亜季(蒔田)に重要なミッションを言い渡す。父を自殺へと追い込んだ医療過誤の真相、黒幕の正体がついに明らかとなる。  また、物語のクライマックスに向けてドラマを彩る7話から10話の出演者が一挙公開された。第7話では、村川絵梨が年俸4000万での転職を希望する産婦人科医・水戸花実役、青柳翔が病院経営を主力事業とする旅行会社「EXトラベル」社長・日和一路役を演じる。第8話では、板尾創路が因島メンタルクリニックの院長で精神科医・因島善治役、前川泰之が因島メンタルクリニックのオーナー・首藤秤役として出演。第9話では雛形あきこが極東大学病院での勤務歴がある腫瘍内科医・川辺千鶴役、第10話では升毅が医療機器メーカー「スティファー社」会長・芝浦誠一郎役、永岡佑が医療専門の清掃会社「誠浄クリーン」社長・浜崎哲夫役を演じる。  そして、“とある記者”・近藤大輔役として細田善彦が出演することも決定した。...

サザンオールスターズ、最新ツアー映像作品を11月に発売 千秋楽のステージ直前のメンバー収めた特報映像も

サザンオールスターズが、Blu-ray&DVD『LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」』を11月19日に発売する。全国アリーナ&5大ドームツアーの模様を収めた映像作品で、東京ドームでの千秋楽公演(5月29日)で披露された全28曲が完全収録される。 【写真】『サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」』の模様  同ツアーは、1月の石川公演を皮切りに全国13ヶ所26公演を実施。東京公演のライブビューイングも含めると総動員数は約75万人に達し、バンド史上最大規模となった。  ツアー開始後の3月に10年ぶりのオリジナルアルバム『THANK YOU SO MUCH』をリリース。アルバム発売前からツアーが始まるという異例の構成で、序盤は未発表の新曲をライブで初披露するという、これまでにない体験を観客に提供した。リリース後は、作品と異なるアレンジで楽曲を再提示し、現在進行形のバンドとしての姿を示した。  発売される映像作品には、『THANK YOU SO MUCH』収録の「桜、ひらり」「夢の宇宙旅行」「神様からの贈り物」などの新曲をはじめ、「愛の言霊~Spiritual Message~」「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」「ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)」「希望の轍」「勝手にシンドバッド」など、長年愛されてきた楽曲が収められている。  商品は、完全生産限定盤と通常盤で展開。完全生産限定盤には本編に加え、ボーナスディスクとスペシャルグッズが付属する。詳細は後日発表となる。全国のCDショップおよびオンラインショップでは、先着予約・購入特典としてオリジナルグッズも用意されている。  発売発表にあわせて、同映像作品の特設サイトもオープン。さらに、5月29日の東京ドーム公演の開演直前を捉えた特報映像も公開された。いよいよ開演が迫った午後6時30分。会場に充満する高揚感、バンドが舞台に上がっていく瞬間の緊張感を閉じ込めた特報映像となっている。 ■Blu-ray & DVD『LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」』収録曲 M01. 逢いたさ見たさ 病める My Mind M02. ジャンヌ・ダルクによろしく M03. せつない胸に風が吹いてた M04. 愛する女性(ひと)とのすれ違い M05. 海 M06. ラチエン通りのシスター M07. 神の島遥か国 M08. 愛の言霊(ことだま)~Spiritual Message~ M09. 桜、ひらり M10. 神様からの贈り物 M11. 史上最恐のモンスター M12. 暮れゆく街のふたり M13. 風のタイムマシンにのって M14. 別れ話は最後に M15. ニッポンのヒール M16. 悲しみはブギの彼方に M17. ミツコとカンジ M18. 夢の宇宙旅行 M19. ごめんね母さん M20. 恋のブギウギナイト M21. LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜 M22. マチルダBABY M23. ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY) M24. マンピーのG★SPOT M25. Relay〜杜の詩 M26. 東京VICTORY M27. 希望の轍 M28. 勝手にシンドバッド...

ジュンスカ宮田和弥、ユニコーン川西幸一らによるバンド・ジェット機の全作品がサブスク解禁

JUN SKY WALKER(S)のボーカル・宮田和弥を中心に結成されたロックバンド・ジェット機がリリースしたシングル3作とアルバム5作が、23日より各種サブスクリプションサービスで一挙配信されることが決定した。 【画像】懐かしエモい…GO!GO!7188の名曲「こいのうた」ジャケット  配信対象となるのは、アルバム『JET’S FACTORY』『JETOY’S LAND』『vividpop』『MUST』『BEST』と、シングル「Fly high/命果てるまで」「crayon」「FULL SWING」の全8作品。さらに同日午前0時からは、「赤いヒヨコ」「シャイニングライト」「Fly high」「FULL SWING」「サンドウィッチ」「Swing」「crayon」のミュージックビデオ7本が、トイズファクトリー公式YouTubeチャンネルで公開される。  ジェット機は、宮田のほか、ユニコーンの川西幸一(ドラム)、akkin(ギター/ex.ハートバザール)、野田タロウ(ベース/ジャイアントステップ)による4人組ロックバンド。2004年にメジャーデビューし、09年7月の解散まで活動した。  また、26年2月1日には、宮田の還暦を祝う『宮田和弥還暦 LIVE “60’s Flight”』が東京・渋谷Spotify O-EASTで開催され、JUN SKY WALKER(S)とジェット機による対バンライブが実現する。チケットの一般発売は8月23日午前10時から、イープラスで受付開始となる。...

島根・安来 泊まれるアナログ写真館にモノクロ現像やレトロカメラで写真撮影ができる新スポット誕生

株式会社フレーム 2025年6月6日、YASUYAの「アナログ写真館」が本格始動。古民家で、ノスタルジックで新鮮な撮影体験と田舎暮らしを五感で味わうアート体験を。  客室に置かれたアナログカメラがお客様をお出迎え アナログ写真館公式ホームページはこちら アナログ写真館予約はこちらから 背景にあるのは「家族の記憶」と「町への想い」 島根県安来市広瀬町にある「YASUYA」は、かつて料亭宿「安屋(やすや)」として明治時代から昭和40年ごろまで地域に親しまれていた場所。 代表の鈴木健之が、自身の曽祖父・二代目 鈴木定兵衛(すずきさだべえ)の代から受け継がれてきたこの建物と向き合ったとき、ふと胸によみがえったのは、祖母や曾祖母と過ごした夏の記憶でした。 「本屋や下駄屋さん魚屋さんに一緒に出かけたこと、町の人たちが本当にあたたかかったこと…忘れられない記憶がこの町に詰まっているんです」 しかし、商店街は活気を失い、人口減少も進むなかで、かつてのにぎわいが失われつつある現実。 代々受け継がれてきた元料亭のこの屋敷を「取り壊すのではなく、この場所に再び灯をともしたい」。そう決意した鈴木は、2025年3月、「YASUYA」として古民家再生に挑みました。 宿での写真体験を通して、記憶をつなぐチャレンジ! 「YASUYA」が目指すのは、ただの宿泊施設ではありません。 この地に暮らす人と、旅人とが自然につながる場所。そして“文化を体験できる旅”を実現する場所です。その一環として始まったのが、「アナログ写真館」の開設です。 写真業をルーツに持つクリエイティブフォトスタジオ「FRAME」が構想・運営を手がけ、フィルム写真、暗室現像、レトロカメラなどを体験できる“泊まれるアナログ写真館”というユニークな形へと発展しました。 2025年6月6日、レトロな写真が撮影できるアナログ写真館がついにオープン。 YASUYAの敷地内に新たに完成した「アナログ写真館」が、2025年6月6日に新サービスを開始。 宿での食事や交流に加え、写真体験を通した五感で記憶をとどめる特別な時間を提供します。 TOYOーVIEWカメラを使用しての撮影も可能 YASUYAのVIPルームには和紙で表現した写真アート 【体験メニューのご紹介】 アナログ写真館は完全予約制。宿泊のオプションとしてアナログ写真体験も人気のコンテンツとなっています。もちろん宿泊者以外のお客様の利用も可能です。 レトロカメラ・セルフポートレート(1グループ ¥5,000 税込) 大正時代のカメラでセルフ撮影。モノクロ/カラー選択可 〈所要時間:約15分〉 こんな方にオススメ▶ カップル・ご家族・友人同士に人気。和紙プリントやギフト包装も可能 デジタルとアナログを組み合わせたレトロカメラセルフポートレート体験メニュー。画像データをその場でお渡しできるのが魅力の一つ。 利用人数は1~10名程度でご利用可能。旅の記念や、人生の記録などでお気軽に体験してみてください ポラポートレート(お一人様 ¥15,000 税込) 6×9判ポラロイドフィルムでの撮影+アクリルフレーム仕上げ。 〈所要時間:約20分〉 こんな方にオススメ▶今の「自分」を、丁寧に残したい方、家族・親へのプレゼントとしても人気 銀塩ポートレート(お一人様 ¥30,000 税込) 大判カメラで撮影、暗室現像・プリント体験つき。〈所要時間:約1.5~2時間〉 こんな方にオススメ▶ 世界に一枚、写真を“作品”として残したい、こだわり派の方に。 撮影体験に、より特別な彩りを添えるオプションをご用意しております。地元の広瀬和紙にプリント出来るサービスもあり、思い出をかたちに残したい方、大切な方への贈り物としてご利用される方におすすめ。 アナログカメラで撮影後、すぐに暗室にて現像が出来る。 文化と観光の交差点、そして地域再生の一歩に。 YASUYAでは、宿泊者が体験できるのは写真だけではありません。 囲炉裏や焚き火、土鍋での食事体験、地元住民との交流イベントなどを通じて、「火のある暮らし」や「本物の田舎の文化」にふれる時間を提供しています。 YASUYAを訪れることが、“思い出を作る旅”であると同時に、“自分のルーツを見つめ直す旅”にもなるように──。地域の魅力と記憶を次世代へつなぐチャレンジが、いま静かに動き出しています。 【YASUYAは、また帰ってきたくなる「記憶の場所」へ】 家族の時間、旅の記録、自分自身との対話。 アナログでしか味わえない、豊かなひとときを── YASUYAで、お待ちしています。 アクセス 〈東京からのアクセス〉 ▷飛行機とバスを利用する方法 東京(羽田空港)から出雲縁結び空港へ: 羽田空港から出雲縁結び空港までの飛行機を利用します。  所要時間は約1時間30分 空港から広瀬町へ: 出雲縁結び空港から広瀬町広瀬828まではレンタカーをおすすめします。 ▷新幹線とバスを利用する方法 東京駅から新幹線で岡山駅へ:東海道・山陽新幹線を利用し、東京駅から岡山駅まで約3時間30分 :岡山駅から特急やくもを利用し、安来駅まで約1時間30分 安来駅から広瀬町へ  :安来駅からタクシーや、イエローバスで「宇波線」に乗車。「合銀前」下車で徒歩1分 〈大阪からのアクセス〉 ▷新幹線とバスを利用する方法 新大阪駅から新幹線で岡山駅へ: 新大阪駅から東海道・山陽新幹線を利用し、岡山駅まで約1時間30分 岡山駅から特急やくもで安来駅へ: 岡山駅から特急やくもを利用し、安来駅まで約1時間30分 安来駅から広瀬町へ : 安来駅からタクシーや、イエローバスで「宇波線」に乗車。「合銀前」下車で徒歩1分 YASUYAインフォメーション 所在地:島根県安来市広瀬町広瀬828  公式ホームページ:https://yasuya-kominka.jp/ 宿泊ご予約:公式予約サイト じゃらん 楽天トラベル アナログ写真館ご予約:じゃらん  インスタグラム:yasuya_kominka お問い合わせ:YASUYAへのお問い合わせはこちらから 会社情報 会社名:株式会社フレーム 代表取締役 鈴木健之 本社所在地:島根県松江市上乃木6丁目6−3 電話:0852−67−1077 フォトスタジオホームページ:公式ホームページはこちらから メールアドレス:frame@frame.ne.jp  インスタグラム:frame.co.ltd 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...