年金法案、12日の採決提案 2025/6/12 10:54 参院厚生労働委員会は12日の理事会で、パートら短時間労働者の厚生年金加入拡大などを盛り込んだ年金制度改革法案の採決日程を協議した。与党側が12日の採決を提案したのに対し、野党側は...
【内閣不信任案】野田氏板挟み、続く熟慮 2025/6/12 10:28 立憲民主党内で内閣不信任決議案の提出見送り論が強まった。ただ、参院選を前に提出し対決姿勢を示すべきだとの強硬論も残る。板挟み状態の野田佳彦代表は、国会会期末間際まで熟慮を続ける構...
学術会議特殊法人化 「任命拒否」幕引き許されず 2025/6/12 04:00 日本学術会議を国から独立した法人にする新法が成立したが、菅義偉首相(当時)による6人の新会員候補の任命拒否問題は解決していない。今回の見直しに組織を良くしようという理念は見られず...
不信任案見送り論強まる 立民、衆参同日選回避へ 2025/6/12 04:00 立憲民主党内で、内閣不信任決議案の提出見送り論が11日、強まった。可決されれば衆参同日選の可能性があるが、準備が間に合わないとの理由からだ。政府が米国と関税交渉に臨む中で政治空白...
野田氏板挟み、続く熟慮 立民に内閣不信任案見送り論 党内に賛否、首相は急接近 2025/6/12 04:00 立憲民主党内で内閣不信任決議案の提出見送り論が強まった。ただ、参院選を前に提出し対決姿勢を示すべきだとの強硬論も残る。板挟み状態の野田佳彦代表は、国会会期末間際まで熟慮を続ける構...
党首討論、物価高で応酬 首相、消費減税は「財源必要」 野田氏は政府「無策」と批判 2025/6/12 04:00 石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表ら野党3党首が一対一で論戦する党首討論が11日、開かれ、物価高対策を巡って応酬した。首相は立民など野党が主張する消費税減税に関し、社会保障の財...
首相、G7で仮想通貨対策提起へ 北朝鮮のサイバー攻撃巡り 2025/6/12 04:00 石破茂首相は、カナダで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、北朝鮮による暗号資産(仮想通貨)窃取を含む悪意あるサイバー活動を取り上げ、協力して対処する必要性...
首相動静(11日) 2025/6/12 04:00 【午前】8時23分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。50分、官邸。9時54分、国会。10時1分、参院本会議。11時、官邸。12分、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船...
鳥取に全国知事会議の誘致検討 平井知事、26年度開催へ 山陰 2025/6/12 04:00 鳥取県の平井伸治知事が11日の県議会本会議で、2026年度の全国知事会議の誘致を検討する考えを明らかにした。県内開催が実現すれば、米子市であった1999年以来となる。全国知事会は...
党首討論のポイント 2025/6/11 21:24 党首討論のポイントは次の通り。 【物価高対策】 野田佳彦立憲民主党代表 先進国で一番のインフレ国家になってしまった。 石破茂首相 物価高の状況を極めて深刻に受け止めている。政府...
首相、消費減税に賛同せず 2025/6/11 20:22 石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表ら野党3党首が一対一で論戦する党首討論が11日、開かれた。首相は物価高対策を巡り、立民など野党が主張する消費税減税に関し、社会保障の財源が失わ...
立民、不信任案見送り論強まる 2025/6/11 19:26 立憲民主党内で、内閣不信任決議案の提出見送り論が11日、強まった。可決されれば衆参同日選の可能性があるが、準備が間に合わないとの理由からだ。政府が米国と関税交渉に臨む中で政治空白...
消費税減税には賛同しかねると首相 2025/6/11 18:22 石破茂首相は11日の党首討論で、立憲民主党などが掲げる消費税減税に関し「物価を下げなければならないとの危機感は共有するが、消費税を下げる方策は賛同しかねる」と述べた。...
【独自】G7で仮想通貨対策提起へ 2025/6/11 16:56 石破茂首相は、カナダで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、北朝鮮による暗号資産(仮想通貨)窃取を含む悪意あるサイバー活動を取り上げ、協力して対処する必要性...
潜水艦裏金問題、参院で警告決議 2025/6/11 12:04 参院は11日の本会議で、石破内閣に対する計4項目の警告決議を採択した。海上自衛隊の潜水艦修理契約で川崎重工業が裏金を捻出し、乗員に物品を提供したとされる問題を巡り、速やかに全容を...
【備蓄米追加放出】底突く在庫、備えに不安 2025/6/11 10:18 小泉進次郎農相が備蓄米20万トンの追加放出を表明した。コメの店頭価格は2週連続で下がったが、石破茂首相が掲げる全国平均で5キロ当たり3千円台には距離がある。大型選挙を控え「首相の...
【物価高対策で給付案】与党、無策批判かわす狙い 2025/6/11 10:11 自民、公明両党が物価高対策として国民への給付を実施する方針で一致した。夏の参院選に向けて消費税減税や廃止を掲げる主要野党に対抗し、政権への「無策」批判をかわす狙いがある。与党内で...
備蓄米20万トン追加放出へ 20年産「5キロ1700円想定」 残り10万トン、災害対応可能 2025/6/11 04:00 小泉進次郎農相は10日の閣議後記者会見で、2021年産と20年産の政府備蓄米を随意契約で20万トン追加放出すると発表した。11日に申し込みを受け付ける。備蓄米は100万トンが適正...
明窓 師弟関係を後世に 長嶋さんと松井さん コラム 2025/6/11 04:00 野球少年だった小学生時代、巨人の松井秀喜選手が憧れの存在だった。野球を始めた1993年に松井さんがプロ入り。1年目から毎シーズンのように本塁打数を増やし、スター街道を歩む姿に魅了...
自公 1人数万円給付案 与党 無策批判かわす狙い 「ばらまき」懸念消えず 2025/6/11 04:00 自民、公明両党が物価高対策として国民への給付を実施する方針で一致した。夏の参院選に向けて消費税減税や廃止を掲げる主要野党に対抗し、政権への「無策」批判をかわす狙いがある。与党内で...