地域開発賞・社会賞 過去の受賞者(敬称略)
| 第58回 | 令和6年 | 斎藤 友法 | 益田市 | 善正寺住職 |
| 第57回 | 令和5年 | マソーラ・ミリアン・リウエ・イモト | 出雲市 | 少年補導委員 |
| 第56回 | 令和4年 | 三原 一郎 恵子 | 出雲市 | 島根県里親会副会長 |
| 第55回 | 令和3年 | 金崎 孝一 | 松江市 | しまね縁結びはぴこ会会長 |
| 第54回 | 令和2年 | 藤原 誠 | 松江市 | 松江あいあい劇団代表 |
| 第53回 | 令和元年 | 本田 坦 | 松江市 | 救急法ボランティア指導員 |
| 第52回 | 平成30年 | 前野 正代 | 西ノ島町 | 島前少年補導委員 |
| 第51回 | 平成29年 | 杉本 悦子 | 川本町 | 元島根県食生活改善推進協議会副会長 |
| 第50回 | 平成28年 | 石橋 孝子 | 江津市 | 放課後子ども教室「二宮集いの家」代表 |
| 第49回 | 平成27年 | 安部 利一 | 益田市 | 日本網膜色素変性症協会山陰支部長 |
| 第48回 | 平成26年 | 村松 憲 | 雲南市 | 地域安全推進員 |
| 第47回 | 平成25年 | 川本 眞僖 | 出雲市 | 出雲市総合ボランティアセンター運営委員会アドバイザー |
| 第46回 | 平成24年 | 尾﨑 修子 | 江津市 | 島根県更生保護女性連盟会長 | 第45回 | 平成23年 | 北浦 正信 | 益田市 | 少年補導・指導委員 |
| 第44回 | 平成22年 | 落合 慧 落合 勝江 |
雲南市 | 島根県里親会会長 |
| 第43回 | 平成21年 | 熊谷美和子 | 出雲市 | NPO法人たすけあい平田理事長 |
| 第42回 | 平成20年 | 青木 恒次 | 松江市 | 県鍼灸マッサージ師会副会長 |
| 第41回 | 平成19年 | 竹中余志一 | 西ノ島町 | 島前少年補導委員連絡協議会会長 |
| 第40回 | 平成18年 | 山下カズミ | 川本町 | 川本町食生活改善推進協議会会長 |
| 第39回 | 平成17年 | 加藤 聰夫 | 松江市 | 県肢体不自由児者父母の会連合会長 |
| 第38回 | 平成16年 | 永海 丹 | 隠岐の島町 | 旧五箇村社会福祉協議会会長 |
| 第37回 | 平成15年 | 冨金原恒信 | 江津市 | 少年補導委員 |
| 第36回 | 平成14年 | 三原 玲子 | 出雲市 | やすらぎの家理事長 |
| 第35回 | 平成13年 | 上田 政子 | 松江市 | 藤楓協会県支部理事 |
| 第34回 | 平成12年 | 原田 昭蔵 | 平田市 | 平田署少年柔道教室指導員 |
| 第33回 | 平成11年 | 福間 幸子 | 大東町 | 県母子連合会会長 |
| 第32回 | 平成10年 | 漆谷 温 | 石見町 | 石見授産所所長 |
| 第31回 | 平成9年 | 中浜 盛夫 | 平田市 | 市交通安全協会会長 |
| 第30回 | 平成8年 | 森山八洲恵 | 安来市 | ボランティア団体エプロンの会代表 |
| 第29回 | 平成7年 | 波北 彰真 | 江津市 | 僧職・はがき通信21年 |
| 第28回 | 平成6年 | 木村 義孝 | 松江市 | 松江署交通指導勧告員 |
| 第27回 | 平成5年 | 真野 生資 | 西ノ島町 | 元浦郷小学校校長 |
| 第26回 | 平成4年 | 江角 あき | 斐川町 | 島根県連合婦人会副会長 |
| 第25回 | 平成3年 | 宍道三七子 | 出雲市 | 出雲市老人クラブ連合会理事 |
| 第24回 | 平成2年 | 岡田 芳造 | 出雲市 | 出雲市交通指導員連絡会副会長 |
| 第23回 | 平成元年 | 下森 華子 | 日原町 | 日原町連合婦人会長 |
| 第22回 | 昭和63年 | 福島 房枝 | 安来市 | 前安来市連合婦人会長 |
| 第21回 | 昭和62年 | 宇野 支 | 海士町 | 地区親子会長 |
| 第20回 | 昭和61年 | 原 キクミ | 江津市 | 江津市民生委員協議会副会長 |
| 第19回 | 昭和60年 | 宮谷 政子 | 知夫村 | 島前地区社会教育委員 |
| 第18回 | 昭和59年 | 岡野 義則 | 松江市 | ボーイスカウト島根連盟理事 |
| 第17回 | 昭和58年 | 花田 カヅ | 浜田市 | 医師 |
| 第16回 | 昭和57年 | 古曽志恵洪 | 松江市 | 島根いのちの電話設置者 |
| 第15回 | 昭和56年 | 永井 篤子 | 松江市 | 松江署婦人補導員 |
| 第14回 | 昭和55年 | 光田 功 | 松江市 | 県レクリエーション指導者クラブ会長 |
| 第13回 | 昭和54年 | 尾原 久寿 | 赤来町 | 赤名駐在所巡査部長 |
| 第12回 | 昭和53年 | 安部頴太朗 | 松江市 | けやきの会事務局長 |
| 第11回 | 昭和52年 | 高橋 貞雄 | 安来市 | 布部駐在所巡査長 |
| 第10回 | 昭和51年 | 長田 長茂 | 西郷町 | 医師 |
| 第9回 | 昭和50年 | 山本 明子 | 松江市 | 主婦・”緑のおばさん” |
| 第8回 | 昭和49年 | 大迫 好市 | 大田市 | 農業・公民館活動 |
| 第7回 | 昭和48年 | 米田 淳雄 | 出雲市 | 連紹寺住職 |
| 第6回 | 昭和47年 | 該当者なし | ||
| 第5回 | 昭和46年 | 宍道 平吉 | 平田市 | 十六島駐在所巡査長 |
| 第4回 | 昭和45年 | 小笠原夏市 | 浜田市 | 下府駐在所巡査長 |
| 第3回 | 昭和44年 | 高木すま子 | 海士町 | 住職 |
| 第2回 | 昭和43年 | 渡部百太郎 | 加茂町 | 農業・奉仕活動 |
| 第1回 | 昭和42年 | 笠井 習之 | 川本町 | 出羽駐在所巡査 |



