島根県庁
島根県庁

 島根県が4日、新たに101人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。鳥取県の新規感染は127人で、いずれも3日に確認。松江市内の飲食店で島根県内100例目、鳥取市の事業所と保育施設、体育館でのスポーツ活動で鳥取県内87~89例目となる、計4件のクラスター(感染者集団)が発生した。

 島根県の居住地別は、松江市48人、出雲市29人、安来市7人、奥出雲町5人、雲南市4人、江津市3人、益田市と県外各1人、非公表3人。クラスターの松江市内の飲食店は、3日までに計11人が感染。既に休業し、接触者が把握できているため店名は公表しない。

 公表済みのクラスターでは、いずれも松江市内の県内88例目の障害者福祉施設で1人、91例目の保育施設で2人が感染。累計は88例目が18人、91例目が19人。

 松江市役所本庁舎第4別館と市立保育施設の職員各1人も感染。保育施設は休園した。本庁舎職員は来庁者と感染の恐れがある接触はないという。県大阪事務所の職員1人が感染し、8日まで観光案内や定住相談の窓口業務を休止する。出雲署の20代男性警察官1人も感染した。

 感染確認を受け、松江市立小学校3校が一部休校。出雲市立小学校2校、江津市立小学校2校、安来市立小学校1校が休校した。

 鳥取県の保健所管内別の内訳は、鳥取市62人、米子47人、倉吉18人。

 鳥取市内のクラスターは、事業所が7人、保育施設が10人、体育館でのスポーツ活動(練習)が9人、それぞれ感染。いずれも関係者が把握できており、施設や団体名は公表しない。

 県中部と県西部の地方機関の県職員2人が感染。業務に支障はない。

 感染確認や感染疑いを受け、鳥取市の鳥取養護学校、美保保育園、もちがせ保育園、八頭町の八東小、北栄町の北条中が休校・休園。八頭町の船岡小は一部学年閉鎖。米子市の福生東小と福米東小、明道小、加茂小、福米中、福生中が一部学級閉鎖した。鳥取市のさとに保育園は5日から休園とする。

 鳥取県と鳥取市は2月27日と2日に陽性と発表した2人を取り下げた。

 累計感染者数は島根6788人、鳥取7206人。4日午前0時時点の確保病床使用率は島根(368床)28・0%、鳥取(350床)21・7%。宿泊療養者は島根33人、鳥取124人。自宅療養者は島根540人、鳥取1051人。重症者は両県ともいない。
 (片山大輔、福間崇広)