財界は、100年前の発足直後には、経済政策への意見、要望の大半が政府に認められた。経団連の前身の日本経済連盟会は、経済問題が起きると、担当大臣を呼びつけて談判したという。

 戦前の財界に詳しい松浦正孝立教大教授(日本政治史)は「1930年代までは、財界が強力に政治を動かしていた」と指摘する。

 介入排除

 しかし37年の日中戦争勃発後は、戦争遂行のため、軍や官僚の経済統...