島根県庁
島根県庁

 島根県が8日、124人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。松江市内の学校、出雲市内の高齢者福祉施設2カ所で計3件のクラスター(感染者集団)が発生した。鳥取県の新規感染者は75人で、両県とも7日確認分。

 島根県の居住地別は出雲市64人、松江市41人、益田市8人、安来市4人、雲南市3人、浜田市2人、奥出雲、邑南両町が各1人。

 クラスター関連では7日までに、松江市内の学校で計7人、出雲市内の高齢者福祉施設2カ所でそれぞれ計13人と計11人の感染が判明した。県内のクラスターの累計は111件。

 関係者の感染で、松江市内の小学6校と出雲市内の小学3校、中学1校、保育所1施設が休校や一部休校。松江刑務所職員、出雲県土整備事務所職員の各1人が感染した。

 鳥取県の保健所別では鳥取市38人、米子31人、倉吉6人。

 倉吉市と日野町の職員各1人が感染。境港市の外江小で関係者各1人の感染が確認され、臨時休校。鳥取商業高でも関係者が感染した。県内の県立高校は4~9日を休校としている。

 累計感染者数は島根7197人、鳥取7502人。8日午前0時時点の確保病床使用率は島根(368床)34・2%、鳥取(350床)24・0%。宿泊療養は島根55人、鳥取94人。自宅療養は島根601人、鳥取785人。両県とも重症者はいない。
 (中村成美、藤井俊行)