隠岐諸島は、東の島後(どうご)、西の島前(どうぜん)よりなります。島後は平成の大合併により隠岐の島町となりました。旧西郷町は、その中でも人口が集中する地域で、奈良時代には隠岐国府や国分寺が置かれたことが分かっています。この地域が、隠岐の中心地に成長したのはいつ頃からなのでしょうか。

 旧西郷町...