島根県庁(左)と鳥取県庁
島根県庁(左)と鳥取県庁

 島根県と鳥取県が12日、それぞれ12人と41人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。島根で感染者が20人未満となるのは1月4日(6人)以来。両県とも11日確認分で、新たなクラスター(感染者集団)の確認はなかった。

 島根県の居住地別は松江市5人、江津市3人、益田市、大田市、邑南町、津和野町各1人。鳥取県は保健所管内別で鳥取市28人、米子7人、倉吉6人。

 累計感染者数は島根1万7415人、鳥取1万5642人。12日午前0時時点の確保病床使用率は島根(371床)が6・5%、鳥取(350床)は8・6%。宿泊療養は島根14人、鳥取40人、自宅療養は島根279人、鳥取289人。重症者は両県ともいない。