島根県隠岐の島町では6日早朝から潮位が上がり、2004年8月19日の台風15号で観測した潮位83センチを超えた。西郷地区を流れる矢尾川の河口にある道路で冠水が起きた。同町港町や西田では排水溝や用水路を海水が逆流し、建物内に浸水する被害が出た。また西郷港の岸壁でも高波が打ち付け、用水路の隙間から海水が噴き出した。高潮の様子を写真で伝える。
 

水位を増す八尾川=6日午前8時、島根県隠岐の島町西町
逆流して民家の軒先に流れ込む海水=6日午前8時6分、島根県隠岐の島町西町
土のうを積んで浸水を防ぐ消防団と住民=6日午前8時半、島根県隠岐の島町港町
冠水する八尾川沿いの町道=6日8時37分、島根県隠岐の島町港町
横倒しになる防波ブロック=6日午前9時37分、島根県隠岐の島町中町の西郷港
岸壁を越える高波=6日午前9時55分、島根県隠岐の島町中町の西郷港
水位が高くなる八尾川=6日午前10時25分
高潮により八尾川の海水があふれ、道路が冠水して一部住宅に浸水した=6日午前8時48分、島根県隠岐の島町港町
浸水した位置を指さす磯郵便局の岩水良祐局長‖6日午前9時半、島根県隠岐の島町西田