長座体前屈のコーナーで実際に測定する桑原優子さん=島根県津和野町邑輝、「医食の学び舎 旧畑迫病院」
長座体前屈のコーナーで実際に測定する桑原優子さん=島根県津和野町邑輝、「医食の学び舎 旧畑迫病院」

 【津和野】展示された昔の測定機器で身長や体重、柔軟性を調べる体験型イベントが島根県津和野町邑輝の「医食の学び舎 旧畑迫病院」で開かれ、来場者がレトロ感を楽しみつつ数値を測っている。6月30日まで。

 45点が並ぶ。1984年に閉院した旧病院の分銅式体重計やレトロ感漂う木製の身長計、座高計、地区内の旧畑迫小学校(津和野町部栄)で使われていた目盛り式体重計などがあり、来場者が測定に使っている。

 長座体前屈の測定器も物差しとともに展示。床に座って測定器を両手から放さず、ゆっくりと前にかがむと測れる仕組みだ。

 企画した津和野町教育委員会集落支援員の桑原優子さん(43)は「来場者には測定値を書き込めるカルテを渡しており、気軽に健康チェックができるよう工夫した。楽しみながら関心を持ってほしい」と来場を呼び掛けた。

 開館時間は午前9時~午後4時半(入場午後4時まで)。期間中、毎週月曜日が休館だが大型連休中の5月3日は開館。入館料は一般200円、中高生150円、小学生100円、未就学児と津和野町民は無料。

      (中山竜一)