史上最高性能の「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が本格始動した。これまで遠すぎて見ることのできなかった宇宙最初期の天体の発見や、太陽系外の惑星で地球外生命体の存在を探る研究など、宇宙の謎解明に期待がかかる。米国が中心となり、20年以上の歳月と総額1兆円を超える費用をかけて開発した最新鋭望遠鏡の真価が問われて...
残り1398文字(全文:1553文字)
史上最高性能の「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が本格始動した。これまで遠すぎて見ることのできなかった宇宙最初期の天体の発見や、太陽系外の惑星で地球外生命体の存在を探る研究など、宇宙の謎解明に期待がかかる。米国が中心となり、20年以上の歳月と総額1兆円を超える費用をかけて開発した最新鋭望遠鏡の真価が問われて...